>>28 >脳にプレインストールされた、あらゆる人間に共通する機能は
>本能が遺伝とは異なるように「いわゆる遺伝」とは全く違うものです。
本能(wiki) 定義
メリアム=ウェブスター辞書では本能を次のように定義している。
「判断を伴わず、環境の刺激によって引き起こされる個体の複雑な反応で、
遺伝的で変更がきかない」。
ヒトの本能
人間に本能があるかどうかはながらく議論の対象であった。
しかし前述の通り人間に本能があるかどうかは「本能」の定義次第である。
一般的に人間に本能行動はほとんど無いかわずかであると見なされている。
また社会学、哲学、心理学の一部では本能を「ある種の全ての個体に見られる
複雑な行動パターンで、生まれつき持っており、変更がきかない」と定義する。
一方で認知科学、人間生物学(特に社会生物学や人間行動生態学、行動遺伝学)などの
分野では人間に本能を認める。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E8%83%B... ※あなたは本能と遺伝が異なると書かれているのですが「wiki」などでは
本能は遺伝的と定義されていたりしています
>ごく幼い時期に形成された精神の基礎構造は、成長してから容易に変更できない
「ごく幼い時期に形成された精神の基礎構造」とは「ごく幼い時期」に後天的(経験)
により獲得された「精神の基礎構造」と考えてもよろしいのでしょうか?
>いずれにしても、彼女は人間として育ちましたが、人生のひな形はオオカミから受け取ったのです。
「受け取った」というのは遺伝として受け取ったのか?、それとも環境(経験)として「受け取る」のか?、
と考えることができますよね
どのような経路を通して彼女(オオカミ少女)は「人生のひな形」を受け取ることができたのか?
遺伝(先天的)なのか?、それとも、環境(後天的)なのか?
ここのところが私の最大の関心事です
返信する