完全誤謬信仰 邪教信仰の正体


▼ページ最下部
001 2012/06/09(土) 15:58:20 ID:VWU.vCMbWQ
邪教の定義といえば、「閉鎖的」「不正利得が目的」「卑猥な性奥義がある」
といったものが代表的とされる。これらは別に間違った定義であるとも
言い切れないが、邪教一般の定義としては、それぞれに特殊過ぎるものである。

邪教の最も普遍的な定義は、「完全誤謬信仰を内包している」である。

「完全誤謬信仰」とは、
「私は自分の信じているものが完全に間違っていてもそれを信じます」
という信仰のことだ。

信者に1+1=3の絶対肯定すらけしかける邪信の根本理念、それが完全誤謬信仰。
この信仰に陥った宗教信者は極度に蒙昧な白痴、完全なる馬鹿ともなる。

衆生を愚民化することは、今だとメディア洗脳などで無宗教的にも行われているが、
邪教に基づく完全誤謬信仰は、信者がそれを積極的に嗜好し、頑なに信仰を
固持し続けようとすらするものであるために、単なる公共への垂れ流しによって
画策されるメディア洗脳などよりも、さらに度し難い側面を持っているのである。

返信する

002 2012/06/09(土) 18:34:52 ID:5rOD6KAS.2
003 2012/06/09(土) 18:48:30 ID:DaWb8yD.qU:au
癪にさわるということは、思い当たる所があるんだろうな。
正直でよろしい。

返信する

004 2012/06/09(土) 18:48:35 ID:VWU.vCMbWQ
完全誤謬信仰こそは、邪教信仰の「酩酊」の源泉でもある。

「私は自分の信じているものが完全に間違っていてもそれを信じます」という
信仰を脳内に満たせば、それによってあらゆる論理的な思考回路がショートする。
それにより、アルコール摂取で脳細胞が麻痺した場合のような快楽にも見舞われる。

必ずしも完全誤謬信仰に依らずとも、完全誤謬信仰並みの酩酊にかられることはある。
アル中患者や、幼少期に最低限健康で文化的な生活に与れなかった人間などが、飲酒や
癇癪などの手段によって、己れの脳内を完全誤謬信仰並みの酩酊で満たすこともある。

アル中患者が禁酒や節酒に務めることが困難であるようにして、完全誤謬信仰者が
自己酩酊を節制することも困難なことだし、生まれや育ちが極度に不遇であった
人間が、癇癪によって非論理性へと逃避するようにして、完全誤謬信仰者もまた、
酩酊へと逃避しないではいられないような諸事情があったりするのである。

返信する

005 2012/06/09(土) 19:10:24 ID:VWU.vCMbWQ
マルクスは、「宗教はアヘンだ」と言ったが、
完全誤謬信仰を内包している邪教こそは、特定してアヘン並みの
麻薬性を兼ね備えるのであり、完全誤謬信仰を排した正当な信教であれば、
中毒レベルの麻薬性などは決して伴わないのである。

完全誤謬信仰を内包していることが邪教の条件であるのとは逆に、
一貫して完全誤謬信仰を排除し抜いていることこそが、正当な信教の条件である。
それにより、完全誤謬信仰レベルの酩酊に耽ることを避けるように信者に促し、中毒級の酩酊に
耽ることに逃避したりはしないで済むぐらいの、正しい思考や言動をも心がけさせるのである。

してみれば、完全誤謬信仰を内包している聖書信仰のような邪教は、
確かにアヘンも同然であるといえる一方、完全誤謬信仰を排除する正統仏教などの
正当な信教は、むしろアヘン中毒級の中毒を予防や治療すらしてくれるものであるといえる。

必ずしも信教などに依らずとも、飲酒や癇癪などによって人間が完全誤謬信仰級の
酩酊にかられることもあるわけで、宗教一般を信仰することでもしないことでもなく、
完全誤謬信仰を特定して排除することこそが、アヘン並みの麻薬性に溺れない条件となる。
その中には、完全誤謬信仰を特定して排除する信教こそを信仰することもまた含まれるのである。

返信する

006 2012/06/09(土) 19:34:04 ID:PccTxmypaE
あぁ、そうか?

返信する

007 2012/06/09(土) 21:21:57 ID:DaWb8yD.qU:au
完全誤謬信仰の酩酊に溺れているからこそ、邪教の信者は、常人なら
鼻つまみもの扱いして遠ざけるような凶行をも、平気でやってのけるわけだよ。

善因楽果、悪因苦果の罪福の道理は、それはそれで普遍的なものではあるが、
悪因苦果の苦しみを紛らわすことができるものも、それはそれで一応ある。

信教において、それは完全誤謬信仰であるといえ、酒や麻薬に頼ることもなく、
「私は自分の信じているものが完全に間違っていてもそれを信じます」
という論理の服用だけによって、悪因苦果を感じ取る神経をも麻痺させる。

罪服が天地万物三千大千世界に遍在するにも関わらず、
悪因苦果をもたらす悪逆非道を確信的に行う邪教が存在するのも、
偏に完全誤謬信仰の酩酊が悪因苦果の苦しみを覆ってしまうからに他ならない。

返信する

008 2012/06/09(土) 21:52:23 ID:VWU.vCMbWQ
完全誤謬信仰者が、
「私は自分の信じているものが完全に間違っていると認めます」
などと明言することもありはしないのだ。

本人としては、あくまで信仰の対象が正しいものだと思っている。
ただ、その信仰の度合いが「完全に間違っていたとしても信じる」という程にも
強烈であり、その信仰の強烈さによって、1+1を3にも4にもしてしまえる酩酊に没入する。
1+1が3にも4にもなる酩酊のさ中にあるから、完全に間違っている信仰対象であろうとも
「間違っていない」「完全に間違っていない」「完全に正しい」と開き直ることができる。

だから完全誤謬信仰者が、別に「私が信じているものは完全に間違っている」
などと認めたりすることもなく、未だ完全誤謬信仰のさ中にある限りにおいて、
「私の信じているものは正しい」「完全に正しい」とも決め込むのである。

返信する

009 2012/06/09(土) 22:22:16 ID:VWU.vCMbWQ
親鸞聖人が、弟子(門人)に「ちっとも極楽浄土なんか行きたくありません。ずっと現世に
止まっていたいです」と言われたとき、「親鸞も同感じゃよ」と答えたというエピソードや、

蓮如上人が、寺の本尊の阿弥陀如来像を枕に昼寝をしている一休和尚を見つけて、
「俺の商売道具に何をする!」と叱り付けて共に笑い飛ばしたというエピソードなど、

ちぃーっとも、完全誤謬信仰の場合に見られるような「信仰の強烈さ」が垣間見られない。

その「正信故の余裕」は、諸々の真宗信者にも落とし込まれて、真宗の坊主や信徒こそは、
信仰への敬虔さが寸分も垣間見られない、生臭仏教徒の代名詞ともなっている。

しかし、それも真宗の信仰が完全誤謬信仰などではないからこその、シラフさの現れである。
生臭なのは、真宗に戒律や修行事項がないからで、別に信仰が疎かだからではない。

生臭な上に敬虔さも見られないものだから、信仰すら疎かなものと勘違いされかねないが、真宗の
信仰もまた磐石なものであり、ただ完全誤謬信仰者に見られるようなわかりやすい敬虔さこそは
信仰の証であるなどと思い込んでいる人間からすれば、自業自得で捉え所がないだけのことである。

出家修行などの厳重な正法の実践に敬虔であるのは善いことだが、ただの信仰に敬虔であるという
のは考えものである。なぜならそれは、完全誤謬信仰を原因とした敬虔さの可能性があるからで、
完全誤謬信仰に基づいて信仰に敬虔であるぐらいなら、むしろ信仰などしないほうがマシなのである。

返信する

010 2012/06/10(日) 00:19:34 ID:u67XLiVHkI
おもしろいよ
今読んだ限りでは私は、完全誤謬信仰の典型は
施政者の思考のように思えた。
白を黒と言わねばならない立場のかわいそうな人たちだ。
が、この話はこの先どこへいくのか。

返信する

011 2012/06/10(日) 09:05:48 ID:gzAzJGrcNA:au
信仰対象が客観的に見て正しいかどうかなどはどうでもいい、
ただ、自分が信じているものだからそれは正しい。
信じる以上はそれを正しいものだと断定する。その時確かに、
本人自身の信仰自体は、完全誤謬信仰に陥っている。

「私は自分の信じているものが完全に間違っていてもそれを信じます」
というほどもの勢いによって、対象を信じている。
だからこそ「信じているから」などという自家中毒的な理由によって、
信仰対象が無条件に正しいものであるなどと断定することもできる。

信仰対象が正しいか間違っているかなどとは無関係に、
「私は自分の信じているものが完全に間違っていてもそれを信じます」
というほどもの勢いで対象を信じること自体が、完全誤謬信仰である。

邪教こそは、それほどもの信仰の勢いによって、
教義の劣悪さから信者に目を背けさせている必要がある。
でないと、ボロが出るから。

返信する

012 2012/06/10(日) 13:35:47 ID:6z1tKgxaa.
悪因苦果の罪福異熟が天地万物に恒久普遍であるからこそ、
邪教の完全誤謬信仰もまた、甚だしい中毒性を帯びる。

良心の呵責からなる苦痛を呼び込む悪行を為してから、
邪教の完全誤謬信仰からなる酩酊によって、気を紛らわす。
酩酊で気を紛らわしたところで、悪行の罪を順当な処罰によって
償いでもしない限りは、悪因苦果も持ち越されたままである。
酩酊が途切れれば、また甚大な苦痛に見舞われるので、
(逃亡犯や現行犯で居続けたがための多重の苦しみも加味される)
罪を罰によって償わない限りにおいては、完全誤謬信仰の
酩酊によって気を紛らわさずにはいられなくなるのである。

悪因苦果と、それを紛らわすための酩酊とでの悪循環。
それを最も汎用的に実現するのが、邪教の完全誤謬信仰であり、
ある程度以上に精神が薄弱な人間にとっては、酒や麻薬の快楽に
頼る以上にも容易く、また恒常的に嗜めるものとなるのである。

返信する

013 2012/06/11(月) 15:33:58 ID:q70KQJb6HQ:au
完全誤謬信仰に没入できる程にも精神の薄弱な人間は、たとえば「論語」中で
「小人」という言葉で表現されている人種の性向を概ね備えているし、
仏教教義において「餓鬼」とか「畜生」とかいった言葉で表現される事物の性向をも多少は兼ね備えている。
(完全誤謬信仰に没入することでこの傾向は深刻化もする)


「聖人や賢人とまではいかない」という意味で「論語」で用いられている「善人」や、
仏道や天道と比べれば程度の低いものとされる「人道」に相当する品性すら
備えられていたなら、人が完全誤謬信仰に陥ったりすることはない。
善人や人道に要求される程度の精神力だけでも、
人が完全誤謬信仰への没入を抑止することは十分に可能である。

善人や人道程度の境地にある人間であれば、麻薬にも手を出さない。
酒や煙草程度なら手を出しても、麻薬や完全誤謬信仰にまでは手を出さない。
それらにまで手を出そうとする程もの不埒さを、あらかじめ自制しているから。

もちろん、酒や煙草や色事にすら手を出さない境地というのもあるが、
最低限、麻薬や完全誤謬信仰ぐらいには手を出さないという善人や人道の境地が、
社会的に容認されるに値する最低限の域でもあるといえ、
さらにそれ以下、麻薬や完全誤謬信仰にすら手を出してしまう域こそは、
もはや社会的な容認すらされるべきでない、アウトローの域であるといえる。

返信する

014 2012/06/12(火) 06:12:31 ID:Zq3zEtFBIA

 ちゃんと気が付くかな?  信仰よりも・・・・愛し合う事ですよ。

返信する

015 2012/06/12(火) 08:01:45 ID:s8zhKzHYoA
既に語りつくされ分析されつくされた事を、さも自分が解き明かしたかのように。

返信する

016 2012/06/12(火) 11:03:43 ID:tzg0QeFmwk:au
その割りには、宗教信仰全般を否定したり肯定したりする論調しかどこにも見られないがね。

完全誤謬信仰を内包している信教と、そうでない信教の分別が付いているんなら、
前者を排して後者を保護していくこともまたできるはずだが。

実態は全くそうではなく、信教全般が是認されることで、麻薬性の強い完全誤謬信仰込みの邪教が
蝗害級に蔓延したり、その反動で信教全般が否定されて、完全誤謬信仰など内包していない
素朴な正信までもが十把一絡げな批判対象となったりしてばかりいるわけだが。

返信する

017 2012/06/12(火) 11:48:28 ID:hilhcFHMx2
「完全誤謬信」なんて言う、なんとなく
偉そうに聞こえる言葉を思いついたので
とりあえず、スレ立てしまったのかな!?

「私は自分の信じているものが完全に間違っていてもそれを信じます」
って書いてるけど、特定の宗教を盲信してる人達などは
そもそも、自分たちの信仰が「間違っていても」なんて言わないでしょう。

ただ、(世間一般で考えられている)邪教と
他の宗教とを見分ける判断基準に関しては、面白い論点だと思います。

この前読んだメルマガに、見分け方の一つが紹介されてました。
お経の中に「依法不依人」と言う言葉があるそうです。
「仏法を拠り所としても、人を拠り所としてはいけない」と言う意味です。
既存の仏教教団は、教祖の言葉がどのお経のどの部分を指すのか
重視するのに対し、新興宗教教団は「教祖の言葉」が全てで
お経に書かれていない事を言いだす傾向にある。
宗教に限らず「ソースは自分」と言いだす人間は信頼するに値しない。
そう考えるのが賢明だとの事。

返信する

018 2012/06/12(火) 13:32:24 ID:tzg0QeFmwk:au
「私は自分の信じているものが完全に間違っていてもそれを信じます」
>って書いてるけど、特定の宗教を盲信してる人達などは
>そもそも、自分たちの信仰が「間違っていても」なんて言わないでしょう。
それに対する答えは>>8ですでに書いている。完全誤謬信仰の肝要は、
「私は自分の信じているものが完全に間違っていてもそれを信じます」
という程もの勢いで、信者が対象を狂信することであるとも>>11に書いている。

 
「閉鎖的で利殖を志す」ということであれば、ユダヤに限らずとも、
日蓮宗の一派などでも該当する。「卑猥な性奥義がある」ということでも、
グノーシズムなどに限らず、真言宗の一派などについてもあてはまる。

聖書教か仏教かなどに依らず、上記のような定義に基づいて邪教と見なせる宗派は
存在するので、聖書教を邪教と見なし、仏教を邪教ではないと見なす根拠にはならない。

しかし、今の世で聖書教こそは人類を滅亡へと陥れるほどもの災禍を招いている一方、
仏教は比較的活動を自粛して、総体的には世の中にかける迷惑を最小限にも控えている。

総体として、聖書教が人類を滅亡に陥れる邪教であり、仏教がそのような性向を
持たない善教であることが実証されているわけだが、では、聖書教全般を邪教と見なし、
仏教全般を邪教ではないと見なす根拠となる、邪教の「純粋な定義」は何だろうか。

それこそは、「完全誤謬信仰を内包している」という定義である。
聖書教は正統か異端か、多数派か少数派かなどに関わらず、必ず完全誤謬信仰を
帯びているのに対し、仏教で正統とされている宗派、多数派である教派などは必ず
完全誤謬信仰を排している。一部の少数派や異端派などに、完全誤謬信仰めいている
信仰までもが必ずしもなくはないが、あくまで少数の異端派止まりであるため、仏教
という信教が総体として、聖書教のような人類破滅の元凶となったりすることはない。

「完全誤謬信仰を内包している」という定義に基づく邪教こそは、確かに
人類滅亡の温床にすらなる。だからこそ「邪教」の定義としても最勝なのである。

返信する

019 2012/06/12(火) 14:06:18 ID:tzg0QeFmwk:au
削除(by投稿者)

返信する

020 2012/06/12(火) 14:14:21 ID:hilhcFHMx2
>>18
そこは読んでませんでした。
しかし、信仰者本人が間違ってると認められないのなら
笠地蔵さんが提示した、造語「完全誤謬信仰」の
定義自体があやふやになりそうな気がします。
結局、>>11信仰の勢い・狂信?が「完全誤謬信仰」のメルクマールなんですか。


笠地蔵さんは、邪教の定義を造語「完全誤謬信仰」を
(教義の中に?信仰態度の中に?)内包しているか否かと主張している。

「完全誤謬信仰」とは、例え間違っていても信じますと言う程の
信仰の強烈さ・信仰の勢いを言う。
これで合ってますか?

では、その種の強烈さや勢いは、誰が何を基準にして判断するのでしょうか?

返信する

021 2012/06/12(火) 14:19:48 ID:tzg0QeFmwk:au
「完全誤謬信仰」

偉そうだろうか? スノッブだろうか?
むしろ「書いて字の如く」じゃないか?

完全な誤謬への信仰
完全な誤謬へも同然の信仰
完全な誤謬への信仰も同然の信仰
完全な誤謬も同然の信仰
完全な誤謬の信仰

「完全誤謬信仰」

字面はいかつくても、ただそればかりのこと。
この信仰に陥った人間の脳内もまた>>1画のように、
糞の如き不用物で満たされているばかりのことだが。

返信する

022 2012/06/12(火) 14:33:34 ID:4NP5SfPpoc
完全誤謬信仰の下では、1+1も3や4になるし、鹿も馬に、白も黒になる。別に抽象的な
数論や概念論を介さずとも、信仰対象の絶対性だけを根拠にして、即座にそう断じれる。
後付けで言い訳を加えようが加えまいが、信仰の下にまずそう断定できるのである。

必ずしも信仰に依らずとも、そう断じられることもある。
頭がイカレた人間であれば、信仰に依らずとも即座に1+1を3や4にできる。
ただ、「信仰の下」という条件付きですらない中でそう断ずる以上は、それこそ
イカレた人間や危ない人扱いされるし、そこまでいかずとも馬鹿扱いされたりする。

1+1を3にも4にもする蒙昧を、信仰の下でこそ許容する。そういう信仰が、完全誤謬信仰である。
仮に世の中で「信仰の自由」が保障されている場合、完全誤謬信仰もまた信仰の一種である以上は、
信じるのが自由であるということになる。信仰の下に1+1を3にも4にもするのであれば、その人間
の人格性も保障されて、イカレや危険人物や馬鹿扱いされたりすることも、控えられるようになる。
それが、完全誤謬信仰が世の中で許容されている場合の「効用」である。

返信する

023 2012/06/12(火) 14:45:25 ID:4NP5SfPpoc
信仰者本人が、主観的に信仰対象を正しいと見なしているかどうかが問題なのではなく、
客観的に見て、当人の信仰姿勢が「対象が完全な誤謬であっても信じる」
というほどであることが、当該の信仰が完全誤謬信仰である条件である。

「完全誤謬信仰」という呼称自体が、信者自身の主観ではなく、純粋な客観性に根ざしている。

完全誤謬信仰のさ中にある狂信者には、確かに信仰対象が誤謬であるなどという認識はない。
「だから完全誤謬信仰ではない」などということもなく、むしろだからこそ、完全誤謬信仰
としての条件を満たしている。信仰対象の正誤を一切疑わず、ただひたすら信仰対象を正しい
ものだなどと執拗に信じ込む、そこでこそ、完全誤謬信仰としての条件もまた満たされている。

それほどにも盲目に「正しい」と信じ込んでいるからこそ、客観的には完全誤謬信仰であるといえる。

返信する

024 2012/06/13(水) 15:48:22 ID:2Y9SvT74CU:au
信仰の度合いが、客観的に見て完全誤謬信仰の体を来している信教は、
教派宗派の如何を問わず、邪教として一律取り締まりの対象とする。

そしたら、キリスト教やユダヤ教だけでなく、
邪教に相当するあらゆる信教が自動的な取り締まりの対象となる。

「聖書信仰を取り締まる」という体裁が特定して差別的に過ぎるというのなら、
「完全誤謬信仰を取り締まる」という体裁を取っても構わないだろう。

そのほうが、邪教が手を変え品を変えすることで生き延びるすべも絶たれることだし。

返信する

025 2012/06/13(水) 16:40:52 ID:WtZjmP1cq2
ここでいう完全誤謬信仰のワンランク上が宇野常寛の決断主義か。
宇野は決断主義すらも乗り越えるべきと論じているが。

まず「各人が信じたいものを信じる」という決断主義的な態度は、
「本来は無根拠であることを織り込み済みで、あえて」何かを選択するという
ものにほかならない。オウム真理教が発泡スチロールのシヴァ神像を信じたように、
我々は全力で個々にとっての発泡スチロールのシヴァ神のような「小さな物語」
を信じなければならない。

返信する

026 2012/06/13(水) 18:35:05 ID:2Y9SvT74CU:au
「決断主義」は信仰とも限らないし、信仰の度合いを示しているわけでもない。

対象が正しいか間違っているかなどに関わらず、
まず信じようとすることを「決断主義」と呼ぶのなら、
完全誤謬信仰は、さらにその先にある。

正しいか間違いかもよく精査せずに、とりあえず信じた挙げ句に、
たとえ完全に間違っていようとも、とにかく信じていようという積極主義に没入する、それが完全誤謬信仰。

決断主義だけなら、「過ちては則ち改むるに憚るなかれ(論語)」での改めようもあるが、
決断主義の先に積極主義すらをも加味してしまう完全誤謬信仰の場合には、
「過ちて改めざる、これを過ちという(論語)」という、
完全なる過ちにまで志向性が固着してしまうから、もはや一般道徳による修正の施しようもないのだ。

返信する

027 2012/06/14(木) 00:19:41 ID:xHUmWMMtxw
間違ったものを信じてしまったこと以上にも、
間違っていようとも信じようとしたことこそは、最大の過ちではなかったか?

西洋では、完全誤謬信仰ほどもの勢いでキリストを信仰することこそは、美徳ともされていた。
南北戦争時代のアメリカなどで、南部のアメリカ人が奴隷制の廃止に執拗に反対していたのも、
主人に対しては有無を言わず絶対服従であろうとする奴隷のあり方が、完全誤謬信仰の敬虔さにも
比肩するものであるために、奴隷がある種の「倫理的な存在」であるとすら見なされていたからだ。

一方、儒家の五常「仁義礼智信」のうちでは、この順番の通り、「信」こそは最低位の理念とされる。
もともと孟子が「仁義礼智」の四つの理念を「四端」として提示し、後に荀子が王侯同士での盟約の
厳粛さなどを根拠に「信」を定立し、前漢の代に董仲舒がこれらを合体させて「仁義礼智信」とした。
そういった五常の成立の経緯からも、「信」こそは、五常の内でも特筆して低位な理念であることが
紛れもないわけだが、儒家においてそれほどにも「信」が低位な理念として扱われてきたのも、
「信」が完全誤謬信仰の様相すらをも来たさざるを得ない場合がある理念であるからこそだった。

危篤状態に陥った父親が、朦朧にかられておかしな遺言を発したのを、死後に反故にした息子の逸話が
「礼記」や「左伝」にも書き留められているとおり、儒家では完全誤謬信仰級の絶対的な服従意識などに
即して物事が為されることが「非礼」としてすら扱われている。絶対信仰に根ざした完全服従などは
ろくなものではないという認識で一律されていたから、主人への絶対服従を強いられる奴隷なども
決して倫理的な存在などとしては扱われず、実際に日本でも鎌倉時代から奴隷制が撤廃されている。

信を絶対化するというのなら、自動的に完全誤謬信仰もまた絶対的な意義を帯びる。
優良なものを信じて劣悪なものを信じない分別なども二の次三の次とされて、あからさまな過ちを
犯そうとしている主人すらをも追従する奴隷的な態度こそは由とされる。そこからもう、過ちだったはずだ。
間違ったものを信じる以上にも、間違っててもいいから信じていようとする態度こそが、最大の過ちだった。

返信する

028 2012/06/14(木) 16:45:38 ID:.prQ4d0qbw:au
信仰×決断主義×積極主義=完全誤謬信仰

ウンコでなければ、何だろう?

返信する

029 2012/06/14(木) 19:02:12 ID:xHUmWMMtxw
完全誤謬信仰は、「奴隷的信仰」でもあるわけだから、完全誤謬信仰を
撤廃することは、奴隷倫理を根本から撤廃していくことにも通ずることとなる。

完全誤謬信仰のうちには、聖書信仰もまた含まれるわけだけれども、
自分たちが先祖代々信じてきたものが「間違いだったから」撤廃される
というだけでは、納得のいかない者による反発なども生じかねない。
だから、「信じてきたものが間違いだったから」という以上にも、
「自分たちの信仰姿勢が奴隷も同然の代物だったから」という点こそを
根本的な問題点としつつ、信仰を廃棄していくようにもしたほうがよい。

奴隷制廃止の旗手として、西洋で最も有名なのはやはりリンカーン米大統領だが、
リンカーン自身は聖書に手を置いて大統領に就任したのだし、そのファーストネームも
「エイブラハム」と、聖書の預言者に由来する名前を用いている。その業績である、
アメリカにおける奴隷制の廃止も、国民の平等を謳うアメリカ独立宣言に準じようと
したことを動機としており、別に奴隷倫理の不当性を明らかに認識していたからでもない。
(鎌倉時代に日本で奴隷売買を禁止した北条泰時などには、その認識があったようだが)

しかし、リンカーンの「奴隷を解放しようとした」という事業の部分だけを汲んで、
その業を引き継ぐということを名目にした奴隷的信仰の廃止、完全誤謬信仰も同然である
邪教信仰を全面的に撤廃していくというスタンスを取ることは、別に許されないことでもないだろう。
そのほうが、「聖書信仰を廃絶する」というような名目であるよりは、やる気も出やすかろう。

返信する

030 2012/06/14(木) 19:43:33 ID:xHUmWMMtxw
聖書への信仰を撤廃する代わりに、今度は仏教や儒教に対して
完全誤謬信仰級の狂信を振り向けるというのでも、考え物だから。

仏教や儒学とて、妄信のような受容の仕方をするのでは、大したリヤクが期待できるものでもない。
絶対に妄信できないわけでもないにしろ、妄信にかられているような仏教や儒学の教派こそは、
ろくでもないものとして扱われてきたような歴史的事実もまたあるのだから。

完全誤謬信仰級の他者に対する従順は、女が男に対する姿勢としてだけは、東洋でも是とされて来ている。
ただ、それはあくまで最低レベルの人間関係とされていて、あたかも女が男に対するかのように
従順であることが、高度な人間関係として持て囃されていたりするわけでもない。

女が男に対して、あるいは小人階級が君子階級に対して、完全誤謬信仰者であるほどにも従順で
あるということがあったところで、それが倫理的、宗教的な姿勢に落とし込まれたりするべきではない。
大の男から小人の男、女子供に至るまで、学問や信教に対する姿勢は一律して完全誤謬信仰的であることを排し、
女子供や小人までもが、奴隷的な態度の卑しさを相殺していくようにすらすべきなのである。

返信する

031 2012/06/19(火) 22:32:17 ID:0BmXetY7jk:au
アディダス新作の「足かせ」スニーカーに批判集中、発売見送り
http://www.cnn.co.jp/business/30007034.htm...

まあ、当然の結果だわな。奴隷制なんて、
表社会からは完全にその姿を消してから、すでに相当の年月が経つんだから。

裏社会では今でも、奴隷制も同然の反道徳活動が横行している。
その最たるものこそは、聖書教義への完全誤謬信仰によって為されてもいるわけだが。

返信する

032 2012/06/20(水) 11:45:52 ID:nslegWsZPw
 死者36人に=キリスト教教会に連続自爆テロ、報復でイスラム教徒惨殺(100)
 http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1339982881...
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1336788930/l...

 12歳の少女 “伝説のスピーチ” 〜セヴァン・スズキ〜 
 http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?...

返信する

033 2012/06/20(水) 13:53:08 ID:3T.M5ASd6k:au
絶対神信仰者の行いが人間味に欠けるのも、
その態度が奴隷も同然の代物だからだ。

それが「神の名の下」に行われているとした所で、
その態度までもが神的であるなどということはなく、むしろ強固に奴隷的だ。

正しかろうが間違っていようが、主人には絶対服従である、奴隷そのものの姿だ。

返信する

034 2012/06/20(水) 16:26:04 ID:nslegWsZPw
035 2012/06/20(水) 19:11:15 ID:It9MLAXOQ.
「愛の奴隷」じゃない。
「完全誤謬の奴隷」だ。

信仰すれば、愛以上の酩酊に耽られるのも確かだ。

返信する

036 2012/06/21(木) 08:58:04 ID:t4LmhE7WO6
[YouTubeで再生]

   愛___神____ 主なる救い主よ・・・

   http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1340173522...

返信する

037 2012/06/21(木) 08:59:30 ID:t4LmhE7WO6
[YouTubeで再生]

 人類の魂の救いを・・・信じてるだけの・・・ポエポエ

返信する

038 2012/06/27(水) 16:44:02 ID:OzsiPHPFUc:au
完全誤謬信仰の酩酊を「愛」だなどと勘違いしている内は、救いはない。

返信する

039 2012/08/09(木) 13:48:57 ID:qjDajLwlng:au
信仰もまた、過ぎたるは猶お及ばざるがごとし。

返信する

040 2014/03/24(月) 12:36:54 ID:JRVaqd1YXA:au
唯一絶対神への信仰が、聖書信仰のような完全誤謬信仰に陥る場合もあるし、
イスラム信仰のようなそれなりに実相にかなった信仰になる場合もある。

唯一神信仰こそは完全誤謬信仰の牙城である一方で、
全てが全てそうなわけでもないのだから、対象となる信仰が唯一神信仰であるか
否か以上にも、それが完全誤謬信仰であるかどうかこそが、
邪教認定のためのより普遍的な基準とされるべきだといえる。

返信する

041 2014/03/24(月) 12:45:54 ID:EVvAnjeNTI
宗教のあるところに戦争がある

返信する

042 2014/03/24(月) 18:32:59 ID:6FA4CClugc
傘自身が、自分の考えは1ミリたりとも間違っていない
と言う無謬性のわなに陥ってるでないの?

返信する

043 2014/03/24(月) 21:58:20 ID:Aj0.v0X1eo
神にとっては全てが美しくて、良くて、正しい。
ただ人間が、あるものは正しく、あるものはただしくないと思うだけである。
byヘラクレイトス

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:41 KB 有効レス数:43 削除レス数:0





思想・哲学掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:完全誤謬信仰

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)