レス数が 475 を超えています。500を超えると表示できなくなるよ。
 
ニヒリズム
▼ページ最下部
001   2011/07/16(土) 05:43:57 ID:.WJ3xPNB0A   
 
ニヒリズムあるいは虚無主義(きょむしゅぎ、英: Nihilism / 独: Nihilismus)とは、 
 この世界、特に過去および現在における人間の存在には意義、目的、理解できるような真理、本質的な価値などがないと主張する哲学的な立場である。 
 名称はラテン語の Nihil (無)に由来する。   
 ニヒリストは概して以下の論点を強く主張している。
 返信する
 
 
413   2017/07/16(日) 07:59:46 ID:r/po6OX5wM    
>>412    >戦時にそれをいやというほど味わった人や、自分のように現代でも地獄をみてきた人はニヒリズムを認める   
 まあ、そういう事ですな・・・。
 返信する
 
 
414   2017/08/15(火) 15:39:40 ID:Wm3uSw2S2s    

平和というのは、一般に言われているように素晴らしいものではない気がする。 
 というのは、平和は理想状態であるというより、寧ろ前提の状態として想像されるべきものである気がするからだ。 
 もちろん、平和の実現する可能性、継続する可能性の低いこと、そのための労力の甚大なことはよく承知している。 
 突然こんなことを言い出したのは、平和主義というものの特異性を考えてみるためである。 
  まず前提として書いておきたいのは、現在構想されている「均衡による平和」などは、ここでの平和主義の目指すものではないのではない、ということである。 
 ここで扱う平和主義とは、核兵器廃絶や戦争反対といった、世間では「お花畑的」と言われかねないような思想のことである。 
 以下平和主義と出てくる箇所も、一般に言われているよりは狭い意味で使われていることに、くれぐれも注意されたい。
 返信する
 
 
415   2017/09/02(土) 17:57:09 ID:nsv.c7gHt2    
 
416   2017/09/16(土) 12:17:26 ID:VTtucNDifI    
人生に意味はない。したがって、「私の人生に何の意味があるのか」という問いは無意味である。
 返信する
 
 
417   2017/11/04(土) 09:47:00 ID:TVo.oKYn1c    

生きていれば 
 たまに 
 いい事がある?
 返信する
 
 
418   2017/11/11(土) 10:38:21 ID:OR2Pf53AJ2    
 
419   2017/11/19(日) 10:33:59 ID:RI0JIHY4q6    
 
420   2017/12/02(土) 06:50:31 ID:scpctxDnEA    
 
421   2017/12/10(日) 13:06:39 ID:fhL3mT8FF6    
 
422   2017/12/31(日) 08:16:54 ID:Blv9RFKTuA    

『快楽主義の哲学』澁澤龍彦 
 エピクロスの快楽主義を紹介し、それを元に無頼で過激な生き方を扇動的に提唱する。 
 エピクロスの思想がストア主義ではなく、ニーチェのニヒリズムの肯定とダンディズムやロマン主義、耽美主義に結びついていることに特色がある。
 返信する
 
 
423   2018/01/29(月) 15:25:43 ID:Jv6YIWIKvQ    

『万物をつくる者の手をはなれるときすべてはよいものであるが、人間の手にうつるとすべてが悪くなる。』(ルソー『エミール』岩波文庫上巻P23)    
  ルソーの『エミール』は、性善説の立場の教育論のバイブルのようなものです。 
 ですが、この著作を読む限り、ルソーは全ての人間の本性は善である、とは一言も言っていないのです。彼はただこういうだけです。人間は、その誕生の時点で、全てが正しく、善である、と。  
  そして、人がその始まりに於いて与えられていた善なるものは、その後の教育で悪くなるのです。 
 予め与えられていた正しさは、その後、失われていくのです。  
  ルソーの性善説の根底に流れているこのニヒリズムを理解していなければ、性善説の教育は思わぬところで足を掬われたりするでしょう。  
  此処で問題にしている、ルソーの性善説の中のニヒリズムというのは、要するに私が今まで言ってきた自然破壊の問題です。
 返信する
 
 
424   2018/02/24(土) 09:06:29 ID:c2Npt0Aj.Y    

惑わされたっていいじゃないか・
 返信する
 
 
425   2018/03/13(火) 14:00:10 ID:4iJGvcGDWA    
 
426   2018/03/28(水) 15:15:56 ID:FhbBN4I44M    
 
427   2018/04/21(土) 11:07:10 ID:mKF1t6/Kw2    
 
428   2018/04/29(日) 12:00:17 ID:0KdWk4KHEk    
 
429   2018/04/30(月) 06:44:24 ID:hD4ZkHC6xk    
 
430   2018/05/12(土) 08:09:31 ID:mJ1kKRXodY    
 
431   2018/06/02(土) 09:47:49 ID:lGSUOSLgDU    
 
432   2018/07/15(日) 11:46:12 ID:HcAfBDmF5s    
 
433   2018/07/29(日) 10:17:26 ID:3dAuuywTzo    
 
434   2018/08/15(水) 08:05:09 ID:LGHMbrRlzw    
 
436   2018/09/23(日) 07:16:38 ID:mmO5L3LkF6    
 
437   2019/05/04(土) 15:02:36 ID:cTZLcEKNH.    
 
438   2019/08/12(月) 08:17:23 ID:1ybZ800uxY    
 
439   2019/09/15(日) 10:04:33 ID:FLXCR9JVrg    
 
440   2019/11/04(月) 10:54:41 ID:bNTfWO2V0g    
 
441   2019/11/24(日) 09:09:39 ID:w2N.SH4ePc    
 
444   2020/07/10(金) 23:08:45 ID:oOy9vk9GIE    
19世紀までは欧米では、革命的アナキズムが主流だったが、その後個人主義的アナキズムが増えたんだ。 
 もちろんニヒリズムやエゴイズムとは相関関係にある。シュティルナーはアナキストだと言う奴もいるくらいだからな。
 返信する
 
 
445   2021/01/31(日) 04:13:44 ID:Xx3eG6Aqt.    
 
446   2021/08/01(日) 03:18:43 ID:rUlxYJDWq.    
ニヒリズムや孤独は、孤立した自我的な生き方をするわれわれの意識の宿命である。 
 われわれはそういったものや、より広く苦しみ一般をなんとかしようとしてさまざまなことを試みる。 
 宗教的なあり方において、それが「外側」に向かった場合、祈りや念仏を現世利益のために試みたりすることとなる。 
 しかしまず、われわれは例えば神社などで神に祈るとき、願いごとが叶わなくても神を恨んだり怒りをぶつけたりなどはしない。 
 それは、祈る心は本気なのだが、それによって「ほんとうに助かる」とはほぼ思っていないからである。これはほんとうの信仰ではない。 
 しかし、もし本気で叶うと思って祈るとしても、これは真宗的な意味での「信仰」ではない。そういった「いわゆる他力本願」的なあり方がある一方、その努力は内に向かうことがある。 
 それは、なにかを達成することに向かう道を歩むあり方であり、特に仏教的な話においては、瞑想や禅などによってなんらかの心境や境地を得ようとするあり方がある(禅は単純にそうとは言えない面もあるが、さしあたりこの線で考える)。 
 それによって、心が苦しみから解放され、虚無から解放されるはずだとされるし、また目標を達成しようとする営み一般はそれを目指す人にとっての生きがいとなり、道となる。
 返信する
 
 
447   2021/08/06(金) 04:53:27 ID:Dp1SUHFmZ6    
ニヒリズムは普通の世界。 
 ニヒリズムではない世界が異常。 
 なぜか? 
 哲学のそもそもの勘違いが、ようやく晴れたに過ぎないからだ。 
 哲学は無事息絶えた。 
 哲学がしてきた勘違いが、その役割を終えたからだ。 
 哲学の勘違いとは、この世には根拠があるはず、という前提だった。 
 これは間違いである。 
 根拠とは何かを勘違いしている。 
 根拠には哲学が期待した意味はなく、コミュニケーション上の理解を促す共有知に過ぎない。 
 理解、説得、納得が捗るベースだ。 
 誤用に気づいただけなのに、哲学屋は店を畳まずにまだ何か売ろうとしている。 
 ニヒリズムという商品だ。
 返信する
 
 
448   2021/08/06(金) 06:57:47 ID:Dp1SUHFmZ6    
 
449   2021/08/06(金) 09:10:22 ID:Dp1SUHFmZ6    
この世の何にどんな根拠があるはずだとか考えたのか? 
 まさかとは思うが万物に、である。 
 どんな?多分キラキラしい、意味のある、まあ、とても贅沢で欲張りな根拠だ。 
 異常でしょ?そんなことを何千年も。中世の 
 中断を挟んで。 
 意味のないことは禅や瞑想でわかるだろ。 
 キリスト教はこの症状をこじらせた。 
 しかし、普遍論争などを経て、神の意図を推し量ろうとするもっと異常な熱意を煽り、 
 どうやら異常な脳作物を産み落とすに至る。 
 実験と観測だ。 
 つまり、科学だな。 
 これが、コミュニケーションの根拠にも影響し、コミュニケーションお化けとしての西洋を生んだ。 
 つまり、世界征服が可能な普遍性を手に入れてしまったんだ。 
 コミュニケーションの根拠の普遍性は暴力的に説得力があるから、侵略にも威力があった。 
 何がニヒリズムだよ。文化相対主義やポストモダン、多様性、多元性は贖罪のつもりかよ。 
 これが、正しい見方。
 返信する
 
 
450   2021/08/06(金) 09:36:59 ID:Dp1SUHFmZ6    
人類社会をコミュニケーションとしと眺める。 
 コミュニケーションの技術として学問、宗教、政治、戦争、経済、技術革新を捉え直すこと。 
 これに気が付かないと何も分からない。 
 ほとんど全てはコミュニケーションであり、関係性なんだな。 
 関係性は可視的ではないから、思わぬ誤解、錯覚、勘違いを生む。 
 だが、大半は関係性に由来する。 
 関係性を見逃すことから、無駄な考察、間違った情報処理、創造的誤読が発生する。
 返信する
 
 
451   2021/09/25(土) 05:58:22 ID:wBwu8HJHDE    

悪いことをしてはいけない。 
 理性が必要。
 返信する
 
 
452   2021/12/11(土) 05:43:12 ID:G3JHYDB5uE    
ニヒリズムの政党と化した米共和党 
 トランプの言葉が党の信条、常軌を逸した議員が跋扈 
 ドナルド・トランプ氏が生きている限り、2024年の大統領選挙には同氏が再出馬する公算が大きい。 
 このことが明確になったのは、本人の野心に変化があったからではなく(トランプ氏はもう、破綻を防ぐこと以外は、自分の会社のことなど気にかけていない)、共和党員がこぞってシーザー主義(疑似民主的な独裁)を支持するようになったからだ。 
 共和党は党全体として今、トランプ氏の言うことが何であろうと正しいと見なしている。たとえその内容が朝食の前と後とで違っていても、だ。 
 共和党が決定的にトランプ氏の党になったことが明らかになったのは、今年1月6日の連邦議会襲撃事件について開催された7月27日の公聴会でのことだった。
 返信する
 
 
453   2022/04/24(日) 05:55:46 ID:Foy9Zi1QGs    

美人の前ではニヒルには 
 なれません・・・。
 返信する
 
 
454   2022/06/19(日) 03:09:17 ID:O5323jBcRw    

防衛費倍増。 
 ニヒリストの皆さん。 
 どうしますか?
 返信する
 
 
455   2022/06/20(月) 23:43:03 ID:W0koDik0yY    
 
456   2022/08/11(木) 03:37:49 ID:Zv7SbcT2gY    
 
457   2022/12/03(土) 06:16:05 ID:qRWZqC07AA    

我々に「諦め」を強いる大きな原因の一つに、「プレイヤー」と「審判」との癒着による不正が、社会の様々なレイヤー、様々な場面に多く見られるという事実がある。ただ、そのような癒着を防ぐための制度も既にあり、社会に埋め込まれている。 
 その代表例として三権分立と呼ばれるものがある。にもかかわらず、それによって癒着が抑制されている「実感」がない。 
 たとえば、我々は選挙のたびに、最高裁判所の裁判官を弾劾できる。だが、それによって、いつも(日本では)最高裁で覆ってしまう「国に不利な判決」を実効的に抑制できると「感じる」人は恐らく皆無だろう。   
 「プレイヤー」と「審判」との癒着を有効に防ぐ権力分立が可能であれば、あるいは、フェアな審判が期待できれば、我々は「ニヒリズム(諦め)」の感情からある程度自由になれるのではないか。 
 では、三権分立はなぜ有効ではないのか、どのような権力分立なら有効で持続可能なのか。制度設計時の意図をキープし続ける権力分立メカニズムがあるのか? 
 権力の暴走を抑制しうる「フェアであるべき存在」を前提せずに済む方法はあるのか?それとも、冷笑が正しく、あらゆる権力分立は結局癒着と形骸化に終わるのか?
 返信する
 
 
458   2023/02/04(土) 04:06:38 ID:Ed5ZI3kzSI    

1 (それぞれの政府に組織される)人民は自由かつ独立しており、その自由と独立は他の人民から尊重されるべきである。   
 2 諸民衆は平等であり、みずからの合意を取り決める当事者である。   
 3 諸民衆は自衛の権利を保有するが、戦争の権利はもたない。   
 4 諸民衆は〔他の社会への〕内政不干渉の義務を遵守すべきである。   
 5 諸民衆は条約ならびに約定を遵守すべきである。   
 6 諸民衆は(自衛目的が前提の)戦争遂行に課された一定の諸制約を遵守すべきである。   
 7 諸民衆は人権を尊ぶべきである
 返信する
 
 
459   2023/04/23(日) 12:35:45 ID:nBJUEIjgrg    
 
460   2023/05/28(日) 14:15:32 ID:4qabFpOrEU    
 
461   2023/07/02(日) 13:14:02 ID:QrWYKM5VXA    
 
462   2023/09/03(日) 14:35:51 ID:dGfhE/TOVQ    
 
463   2023/10/09(月) 12:01:04 ID:nNESoKmuLI    
 
464   2023/10/21(土) 13:13:01 ID:yGX9jilhNU    
 
465   2023/12/02(土) 13:30:27 ID:JY04ZL9wfw    
 
466   2024/01/21(日) 14:31:33 ID:kYiEa5a8WQ    
 
467   2024/02/24(土) 14:58:53 ID:.Ybga8qTow    

ニヒルでは、いられない・・・。
 返信する
 
 
468   2024/04/06(土) 15:01:49 ID:/p5utAUNs2    
 
469   2024/05/05(日) 11:57:34 ID:IvsYlyNSqc    
 
470   2024/07/21(日) 10:30:17 ID:7.YlCLkqvY    
 
471   2024/09/23(月) 10:21:21 ID:uLXOjVE5nU    
 
472   2024/11/22(金) 13:09:45 ID:WnTh2IIb1k    
 
473   2024/12/14(土) 15:06:52 ID:sSaTb1hpbw    

ニヒリズム(この世界は生きるに値しないという世界観)の克服をテーマに、主にフランクル(V.E.Frankl,1905-1997)の意味の思想の研究を行っている。 
 ユダヤ人であるフランクルは、強制収容所の体験記『夜と霧』によって世界的に有名であるが、精神科医としてニヒリズムの克服を一生のテーマとし続けた人物である。 
 全体像が見えづらく断片的な印象を与えるフランクルの思想を、哲学の立場から体系化し、理解を深め、そこからニヒリズムを克服しうる理論を明確にすることを目的としている。 
 返信する
 
 
474   2025/01/04(土) 13:43:03 ID:rkOIiZ3l5s    
 
475   2025/01/04(土) 20:40:11 ID:lPNYaHRzbQ    

万象の有限性と相対性は誰も逆らえない道理である。   
 湯が冷める。氷が融ける。熱力学的終末という宇宙観 
 から物理学者ボルツマンは自死した。 
 地球のエネルギー源である太陽もやがては燃え尽きる。 
 宇宙に始まりがあるなら終わりも必ずある筈だ。   
 私たちは精いっぱい今を生きる。 
 それで満足するしかないし不満を言う筋合いでもない。
 返信する
 
 
476   2025/02/08(土) 11:30:48 ID:bfKsZVnPaY    
 
477   2025/03/08(土) 13:57:57 ID:HfjlkNc.pU    
 
478   2025/04/20(日) 13:10:10 ID:FC2Al9P4EA    
 
479   2025/04/22(火) 20:39:10 ID:p8xd53jcpc    
 
480   2025/05/05(月) 11:43:19 ID:EQY5cePjHo    
 
481   2025/06/07(土) 16:07:31 ID:QlzyknsOAo    
 
482   2025/07/20(日) 13:52:01 ID:OfuMR.8bFs    
 
483   2025/08/21(木) 13:30:59 ID:TPht3Hq3ao    
 
484   2025/09/23(火) 12:35:13 ID:6bPLpYjUYs    
 
485   2025/10/19(日) 13:25:52 ID:Fa9YPAUbUw    
 
486   2025/10/26(日) 13:09:25 ID:owyNShNFPE    
 
487   2025/11/02(日) 12:55:19 ID:DuD4.U3E1k    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:295 KB
有効レス数:484 
削除レス数:3 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
思想・哲学掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ニヒリズム
 
レス投稿