レス数が 475 を超えています。500を超えると表示できなくなるよ。
 
ニヒリズム
▼ページ最下部
001   2011/07/16(土) 05:43:57 ID:.WJ3xPNB0A   
 
ニヒリズムあるいは虚無主義(きょむしゅぎ、英: Nihilism / 独: Nihilismus)とは、 
 この世界、特に過去および現在における人間の存在には意義、目的、理解できるような真理、本質的な価値などがないと主張する哲学的な立場である。 
 名称はラテン語の Nihil (無)に由来する。   
 ニヒリストは概して以下の論点を強く主張している。
 返信する
 
 
002   2011/07/16(土) 06:50:41 ID:4JhUfT/Kwk    

しょせん、オナニー。妹の御パンツには萌えるくせに。 
 えらそーなこと言うな。
 返信する
 
 
003   2011/07/16(土) 06:56:49 ID:g7vCjvNL1Y    
>>1  市川雷蔵の良さが分かるお前って・・・ 
 でも先ずは能書きよりも日々の物事に感動しろよ!
 返信する
 
 
004   2011/07/16(土) 10:09:08 ID:b1LztUAnls    
般若心経とか空とかって 
 なにもかも、ないって考えて否定していくから 
 虚無主義になるんじゃないっすか。   
 しかし、虚無主義って非生産的で 
 引きこもりの廃人みたいな考え方だから 
 やべーと思います。
 返信する
 
 
005   2011/07/16(土) 11:44:43 ID:CQnUmPi3Bk    
おうよ 
 んで般若心経を知ったうえで 
 一瞬一瞬を大切に 
 一所懸命に生きる事を実践していけば 
 死の心配は必要ないわけで 
 生きる心配も必要ない 
 その延長で 
 死ぬ時も一所懸命に死ねば 
 生きることも死ぬことも一緒なわけだ   
 このへんが 
 般若心経と虚無主義とは違うところだべ
 返信する
 
 
006   2011/07/16(土) 13:18:28 ID:5P9KvFZXdc:DoCoMo    
否定の重畳の先に万物への肯定的な観点をも得る般若思想と、 
 万物への否定的な観点に止まる西洋のニヒリズムとの違いは、 
 否定の透徹が己れの自我にまで行き届いているか否かという点にある。   
 般若思想:完全否定された己我で完全否定された万物を観る→万物に対する観点は肯定的となる 
 ニヒリズム:否定が不十分な己我で完全否定された万物を観る→万物への観点が否定的となる   
 己我を含む万有への否定が完全だから、 
 般若菩薩は「観自在(何もかもを肯定的にも否定的にも観られる)」なのでもある。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:295 KB
有効レス数:484 
削除レス数:3 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
思想・哲学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ニヒリズム
 
レス投稿