人類文明の根本は宗教か?


▼ページ最下部
001 2011/01/11(火) 19:57:47 ID:qiyobeNKTw
今から約5200年前、現存する限りでは最古の人類による古典「易」が伏羲氏によって発案された。
その内容には確かに呪術信仰的な側面もあった一方で、光と闇や物質と波動、さらには生物の男女雌雄などの
陰陽関係の実質的な調和をつぶさに見極めたものでもあり、自身は全く東洋宗教などに興味のなかった
ライプニッツやボーアなども、その実相学的な秀逸さから「易経」などを愛読していたという。

自然物理の実相から全くかけ離れたところで、「神が七日間で世界を作った」とかの珍説が今でも取り沙汰されているが、
それはまあ、無学の馬鹿者の妄想であったとして、果たしてそのような妄想が、人類文明の原初だったりしただろうか?

七日間でのエホバによる世界創作を説く、旧約聖書冒頭の「創世記」からして、今から約2600年前に、
今の日本のど田舎の集落ぐらいの人数に過ぎなかったユダヤ人が、バビロンに拘留されていた頃に自作したもので、
その古さでも人類最古の古典「易」に大きく遅れるものである上に、きわめて少数の部落員が拵えたものであり、
そのせいもあってか、話の作りも稚拙で、ちっとも実世界の実相にも即していない。

そもそも人類文明の始まりが、「エホバが七日間で世界を創った」みたいな与太話であるという認識からして誤りであり、
そんな戯言よりも二倍ほどの歴史の古さを持つ古典が、現代物理学の自然解釈にも一目置かせるほどもの秀逸さを伴っている。
別段「易」が科学としての体裁を厳密に保てているわけでもないが、宗教か科学かでいえば、むしろ科学的な見解のほうが
人類の歴史に先んじており、反科学的かつ邪教的な見解のほうが、その発祥からして遥かに立ち遅れたものともなっている。

蒙昧な迷信宗教こそは人類文明の根本であり、理知的な科学こそは人類文明の末節であるだなんていう考えからして
とんでもない思い違いであり、宗教的迷信は質や量だけでなく、古さにおいても科学的な思考に遅れたものでこそある。

返信する

※省略されてます すべて表示...
022 2011/05/23(月) 16:33:32 ID:2IuMBU7moQ:DoCoMo
>>21
いやいや、「科学が優先されて然るべき」って、ずいぶん傲慢だろ。

科学も宗教も、「如何に「未知」を減らすか」と言う、言うなれば「納得」を求める手法に過ぎない。
近視眼的に見れば、そりゃ科学の方が検証も照査も容易だし「正しい」。
しかし、科学だけでは誰も幸せにゃならないんだよ。
何故なら、「納得」「理解」「幸福」ってのは、全て「心(の有り様)」だからだ。

信頼し愛し合ってる親子に、「検査の結果あなたたちは赤の他人です」と言うのが「正しい」かい?

科学が優先されて然るべき、なんて、君個人の思想信条に過ぎない。
狂信者と変わらんよ。

返信する

023 2011/05/23(月) 17:41:03 ID:mgodEClixA
何も科学には限らず、
物事を狂信抜きで冷静に見極めようとする「学知」全般が優先されて、
そこに、そこまで冷徹な学知の追求が覚束ない知的弱者が、
知的強者を追随する形での信仰によって後続する。
それが、本来の「知」と「信」のあるべき関係性に他ならない。

学知の持ち主が、あらゆる学知を象牙の塔にひた隠して無知者を欺いたり、
逆に致命的なほどもの無知者が、ちょっとした知見の働かせだけで
すぐに間違っていることが分かるような大誤謬までを執拗に信仰しようとする。
そのような場合の学知と信仰のいずれもが、有害無益なゴミクズとばかりなり、
学知と信仰との緊密な連携が保たれている場合の有益さとは、相反することとなる。

返信する

024 2011/05/23(月) 21:15:26 ID:2IuMBU7moQ:DoCoMo
>>23
むしろ君の考えこそが狂信的に感じるよ。

「知」はどこまで行こうと不完全。
そうだろう?
まさか、「完全な知」があるなんて「信仰」してないよね?

私は高専卒のラララ科学の子♪だけど、宗教より科学を優先して然るべき、なんて愚かな事は言わないよ。


君は残念ながら、傲慢で偏狭だ。
科学を貶めないで欲しい。

返信する

025 2011/05/23(月) 21:29:56 ID:mgodEClixA
「不完全な知」は、そもそも「知」ではない。

返信する

026 2011/05/23(月) 21:35:21 ID:2IuMBU7moQ:DoCoMo
おいおい…

返信する

027 2011/05/23(月) 21:46:03 ID:mgodEClixA
「完全なる信」もまた、「信」に値しない。

「私は自分の信じているものが完全に間違っていてもそれを信じます」
ですら、「完全なる信」は実現する。

「対象が正しいことを感情的に定立する」という
「信」の基本的な定義を、「完全なる信」は破綻させてしまう。

返信する

028 2011/05/23(月) 21:50:20 ID:2IuMBU7moQ:DoCoMo
何て言うか、一気にオカルトじみて来たな…。

返信する

029 2011/05/23(月) 21:53:30 ID:mgodEClixA
「知」とか「信」とかいった言葉の定義から取り違えている。

返信する

030 2011/05/23(月) 22:05:15 ID:2m9Tr0fFcs
その前に社会など機能していないだろう?
社会的強者のための治安があって、準えるようにオマケ的な一般層がある
お猿さんや狼やライオンの群れのように強者が支配する
人間社会はそんなもんと大して違いはないよ
やりたいこと、やってること、おんなじだからね
食う寝るセックス
それを誇大妄想しすぎて神聖視してるけど人間も神も(居たとして)欲求のままの存在者じゃないか
欲求のなかに善と悪が分けられるなら都合いいよな
あれは好きこれは嫌い
結局のとこ神だってそんな程度だろ
他人を尊重するだとかは幻想だよ
欲求がなければ善も悪もない
欲求を善悪分けられるなら都合いいよねとしか言えない

返信する

031 2011/05/23(月) 22:44:40 ID:2IuMBU7moQ:DoCoMo
…だいぶ話が脱線しているけど、話を戻すよ。

人間に知性と呼べるものが現れた当初は、科学

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:19 KB 有効レス数:31 削除レス数:0





思想・哲学掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:人類文明の根本は宗教か?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)