◆新宗教の四大聖人、逝く
▼ページ最下部
001 2023/12/09(土) 22:26:23 ID:x6r58HMIHY
文鮮明、麻原彰晃に次ぎ、2023年に大川隆法と池田大作が昇天した。
おのおの無二の光彩を放っているが、昭和日本の歪みによって生み出されたという点で一致している。
教祖的なカリスマに、天賦の才能は必要ない。その時代の声なき悲痛な叫びを、図らずもその身にあり余るほど受けた者のうちから、それを授かる者が現れるのである。
それぞれの教説が正しいかどうかなども、瑣末な問題である。
宗教にとっての命とは、言い表せぬほど深い絶望のなかで、光を見た者にしか語りえぬ希望がそこにあるかどうかであり、時代を動かすダイナミズムもまたそこから生まれるのである。
返信する
039 2024/03/29(金) 15:37:36 ID:QYSS79Gwcc
🤣「南無妙法蓮華経」とは、日蓮大聖人が覚知し、自身に体現した、宇宙と生命を貫く根本の法で🤣
創価学会さん、ちょっとまってくださいよ
そもそも「南無」はnamo(サンスクリット語)の漢語への音写語で「わたくしは帰依します」を意味し、そして「妙法蓮華経」の五字とはサンスクリット語の「サッダルマ・プンダリーカ・スートラ (saddharmapuNDariika-suutra、सद्धर्मपुण्डरीक सूत्र) 」を鳩摩羅什 が翻訳した版の法華経の正式な題名(題目)ですよ。「南無妙法蓮華経」の七字で「法華経の教えに帰依をする」という意味であって、これらの文字を五字七字の題目とも呼ぶわけで、別に日蓮が知覚した訳ではなく日蓮がこの世に生まれる遥か以前に鳩摩羅什によって既に翻訳された題目「南無妙法蓮華経」な訳ですよ、と言う事は「オリジナル」はもっと以前に存在していてた訳ですよ、従って「南無妙法蓮華経」自体は日蓮以前のものであって、後になって日蓮が勝手に持ち出し世に流布したというのが本当の処でしょう。
なんでもいいですが史実を無視したいい加減デタラメな戯言だけはやめましょうよ、ね?
創価学会の教義 祈り
https://www.sokagakkai.jp/philosophy/prayer.html#:~:text...
返信する
040 2024/03/29(金) 19:40:46 ID:MnUlehmVno
041 2024/04/06(土) 21:31:16 ID:uVY4cR.gf2
大乗仏教の成立時期:釈迦の死後、500年以降
法華経の成立時期:西暦40年~220年
鳩摩羅什:344年~ 413年
仏教公伝:552年か538年
日蓮:1222年~1282年
こうした時系列的に考えても「南無妙法蓮華経」は、日蓮大聖人が覚知したものではないことが判明してくるだけでなく、題目そのものは日蓮以前であることは明白と言えよう。
日蓮は「南無妙法蓮華経」を弘めたに過ぎないと言えよう。従って史実(時系列)を無視した主張は虚構でしかない。
返信する
042 2024/04/06(土) 22:40:34 ID:xHxRmxFY/k
仏教とは、虚構(ウソとデタラメ)を信じる教えでも信じさせる教えでもない。
仏教とは、いかなる思想家・宗教家でも歩むべき真実の道である
返信する
043 2024/04/07(日) 01:12:12 ID:bUWFfxkRws
044 2024/04/08(月) 11:09:54 ID:hClc2WM8Z2
ウソとデタラメが露呈した以上は結集など何の意味もない、さらなるウソとデタラメを重ねるだけだろう
返信する
045 2024/04/08(月) 11:28:29 ID:hClc2WM8Z2
題目の起源
聖徳太子:574年~622年
最澄:767年~822年
日蓮:1222年~1282年
😐日本では、615年には聖徳太子が著したとされる『法華義疏』の中に「妙法蓮華経(法華経)」が紹介されている
😐平安時代初期には、「妙法蓮華経(法華経)」を至上の教え・根本経典とする中国天台宗の思想が最澄により輸入され、日本の天台宗が誕生した。現在も天台宗においては朝の勤行に「南無妙法蓮華経」を唱えている。
以上の史実(時系列)から考えても題目南無妙法蓮華経そのものは日蓮以前から存在し、日蓮が覚知したものではないことが判明してくる。
後はこの史実を潔く認めるか否かの問題に帰結する。
認めないならばただの愚かな「妄信」であり「狂信」と言わざるを得なくなる。
これは釈迦が最も否定した在り様と言えよう
返信する
046 2024/04/08(月) 11:38:16 ID:hClc2WM8Z2
創価学会は釈迦の教えに還るべきである
返信する
047 2024/04/08(月) 18:44:39 ID:vlUnO2NcNs
048 2024/04/12(金) 15:08:48 ID:IQ841H90VQ
「団塊の世代」といわれる昭和22(1947)~24(1949)年に生まれた者は、出生数で約806万人、平成18年10月現在の人口で約677万人、総人口に占める割合は約5.3%という人口構造上、大規模な集団である。
これを創価学会人口に当てはめると、公証一千万人の創価学会の約5.3%(53万人)が団塊世代と看做せることになります。
厚生労働省によると、2022(令和4)年の日本人の平均寿命は男性が81.05歳、女性が87.09歳となる。
ここから創価学会の命運を割り出すと、創価学会人口における最大を占める団塊世代の死滅時期がその鍵となろう。
因みに団塊世代とは昭和22(1947)年~24(1949)年に出生した世代を言い、ここから算出できる死滅時期は、
💀男子:2028年~2030年
💀女子:2034年~2036年
男女総じて2028年~~2036年にかけて創価学会の団塊世代が死滅する期間として算出できる。
この算出から指摘できることは2036年までに約5.3%(53万人)が死滅していくという現実です。
票田に置換すれば53万票が自然消滅していく訳です。
返信する
049 2024/04/12(金) 19:23:03 ID:ytXkf8Qg5c
▲ページ最上部
ログサイズ:34 KB
有効レス数:48
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
思想・哲学掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:◆新宗教の四大聖人、逝く
レス投稿