どのように生きていったらいいのか・・・。
▼ページ最下部
001 2012/05/06(日) 15:59:22 ID:NOh06wA8PQ
私は、
いつ、どこで、どのように死に、
死んだらどうなるか分からないので、
どのように生きていったらいいのか、さっぱり分かりません。
同じようなことを考えたことのある方、
もしくは、こんな疑問は愚問でしかないと言い切れる方、
などなど、率直なご意見を頂けたら有難いです。
私の中では、この問いが煮詰まって何も進展がないので、
他の人たちの意見を聞きたいと思い投稿しました。
よろしくお願いします。
返信する
002 2012/05/06(日) 16:59:36 ID:sM66t8HfeI
生きて行くには食料が必要
食料を手に入れるには労働が必要
労働するにはそのための意欲が必要
意欲を作り出すには飢えることが必要
飢えるには食べられなくなる環境が必要
ハングリーさをバネに変えれば生活が成り立つが
逆にハングリーさをそのまま受け入れれば死に向かう
返信する
003 2012/05/06(日) 20:49:19 ID:lsifmXklrM
>>1 なぜ「死んだらどうなるか分からないので、どのように生きていけばいいか分からない」
となるのか、論理的に説明してくれんか。
返信する
004 2012/05/06(日) 21:31:53 ID:BlL4jYYFfs
生きていく方法をぜひ自分で考えたほうがいい程に品位の高い人間と、むしろそんなことは
考えないでいて、人に言われるままに生きたほうがいい程度の愚人との、両方がいるね。
前者は生き方を模索することが人々に益をもたらし、後者は害をもたらす。
生き方の模索が人々に益をもたらした人物例:孔子、釈迦如来、弘法大師、etc...
生き方の模索が人々に害をもたらした人物例:蘇秦、李斯、イエス、etc...
自分が前者に当てはまると思うんだったら生き方を模索するように努め、後者に当てはまると
思うんだったら生き方の模索なんかさっさと放棄して、何も考えずに人さまの言いなりで居ろ。
返信する
005 2012/05/06(日) 22:07:02 ID:Hfb.trimZw
人間は死んだら無になり、何も残りません。
死によって、肉体と魂は死んでしまい次の何かはこの世には残りません。
もし、転生によって次の人生を、と考えているのなら、
古代から現在の人口分の人間がいないと説明がつきません。
あなたは、与えられた人生を一生懸命に生きるだけです。
あなたは、次の子孫を生かす、ただそれだけのために生まれてきたのかも
知れません。しかし、それだって十分な生かされた理由です。
人それぞれ生かされた理由は違いますが、それぞれ意味があって
生かされたということだけは忘れてはなりません。
返信する
006 2012/05/07(月) 10:37:18 ID:v0a8YTh8fc
>>4 賢さ求めて 一元的なものより 二元的な分割洗濯な思いに走ってるんですね。
○×か... 善悪優先か・・・・
返信する
007 2012/05/07(月) 11:19:52 ID:J2Vs81JoFw
マジで鬱病だと思う。医者に行った方がいい。
返信する
008 2012/05/07(月) 14:46:16 ID:tZf/JpvRk.
>>2 私の問いは飢えを満たした上で、発せられるものです。現代文明病かもしれませるんね。
読解力不足か
「ハングリーさをバネに変えれば生活が成り立つが 逆にハングリーさをそのまま受け入れれば死に向かう」
このコメントの真意が私には分かりません。噛み砕いて教えて頂けると有難いです。
>>3 論理的な説明になるかどうかは自信がありませんが、詳しく説明するならば、死後どうなるかによって現世での生き方も変わってくるということです。
例えば、キリスト教の死生観が正しければ、現世でもキリスト教に従うことが最も賢い生き方になります。無神論が正しければ、それを考慮したものとなり・・・etc
さて、どのような死生観が正しいのでしょうか?
これが分からないので、どのように生きていけばいいのか分からないのです。
>>4 品位の高い人間と愚人。
私はどちらなのでしょうか?
>>5 まとめて、最後の審判のときに復活するかもしれないので、説明がつかないと断言することはできないと思います。
あなたが仰る死生観通りであれば、その考えに乗るのが最善でしょうが、私はそこが分からないから、どのように生きていったらいいのか分からないのです。
>>6 どういう意味ですか?
>>7 問いのあまりの重圧に、心療内科へ駆け込んでみても、
「あなたがそう考えるのは病気の一つの症状だからですよ。」
というようなことを言われて幻滅した覚えがあります。それから行ってません。
まともに問いに取り合ってくれません。
だから、こういった場で問うているところです。
返信する
009 2012/05/07(月) 15:33:35 ID:EB5A8E1.e6
3だけど
死後の世界は、まだ存在自体が証明されていない。
従って、どの宗教も正しいとも間違っているとも言えない。
そこで、キミ自身が死後の世界を探求する研究者として生きてみてはどうだろうか。
返信する
010 2012/05/07(月) 19:15:34 ID:J2Vs81JoFw
011 2012/05/07(月) 23:24:26 ID:uP35Py3ieQ
人は幸せになるために生きるのです。
幸せに生きるのは自分一人では出来ないので、社会で共存することが必要です。
社会で共存するには社会に役立つことをしないといけないので、社会発展の為に働くことが
大事です。
死んだ先のことを考えるのは、まだ自分が社会発展のために働いてないからでしょう。
産んでくれた親や自分を支えてくれる人達のために働くことをし、人々から感謝されるように
なると、自分の生まれてきた意義を感じ、もっと生きなければと思うことができるでしょう。
いつ、病気や事故で思ったより早く死んでしまうかも知れないので、一日一生の思いで毎日を
生きることが大事です。
死ぬ時が来た時、自分の生きてきた人生を振り返り満足できれば、死を考えることもなく、
安心して土に帰ることができるでしょう。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:30 KB
有効レス数:60
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
思想・哲学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:どのように生きていったらいいのか・・・。
レス投稿