座右の銘、好きな言葉、格言は何?
▼ページ最下部
001 2010/07/21(水) 22:12:11 ID:lr/Vgc0JDc
自分が生きる勇気を貰ったり
ハッとさせられた名言を教えて下さい。
返信する
002 2010/07/21(水) 23:46:01 ID:e5Ywc2jRfw
003 2010/07/22(木) 03:45:05 ID:2txkayI.r.
004 2010/07/22(木) 13:00:35 ID:wvhxChaJek
「肝脳地にまみれてもやむなし」水滸伝だったかな?
「精妙は己にあり 勝も負けるも己にあり」笹沢左保著 宮本武蔵
返信する
005 2010/07/22(木) 13:09:53 ID:KJL.ZTCQ3.
「彼を知り己を知れば、百戦殆うからず。
彼を知らずして己を知れば、一勝一負す。
彼を知らず己を知らざれば、戦う毎に必ず殆し」
(「孫子」謀攻篇第三より)
返信する
006 2010/07/22(木) 23:11:39 ID:HX2J2duv1Y
スレッドタイトルにある「座右の銘」「格言」という類とは違うが、
生きる勇気を貰った…という部分に着目し、書いておこう。
オレの母親はなかなか面白いヒトで、その発言(言葉)において結構救われる(助けられる)事が多い(多かった)。
たとえば…
初めて彼女にフラれて落ち込んでいた時、母親がオレの部屋に入ってきて、
「オマエに大事な話しがあるんだよ…」と言い、
「オマエがこの前別れた彼女だけど…実はさ…昔、私が生んだ子供なんだよ…だから、別れてくれてよかったよ…」
なんて真剣な顔で言うから、オレは絶句しちゃってさ…
勿論、冗談で、母親なりにオレを笑わせようとしたワケさ…
あと…
オレが反抗期の頃、両親に対して理不尽な言葉であたり散らした挙句に、
「こんな家、出て行ってやる!」とタンカを切ったら、
やはり、母親が真剣な顔つきで、「そうかい… だったら、アンタに好きにしなさい!」と言い、
自分のサイフの中から千円札を一枚取り出して、オレの手に握らせてから、
「帰りに… 醤油買ってきて…」と言った。
オレも父親もその場でずっこけたよ…
返信する
007 2010/07/27(火) 00:45:07 ID:qW6KMvKXq.
008 2010/07/27(火) 18:21:57 ID:PJX3QLvKhE
「情熱だけは抜けません」 どっかのバカなラーメン屋
返信する
009 2010/08/02(月) 13:37:43 ID:s4FOTsl8cg:DoCoMo
「その身も名もともに全き者は上なり。
名は法るべきも身を死する者はその次なり。
名の辱しめ在りて身の全き者は下なり」
(「史記」范雎蔡沢列伝より)
返信する
010 2010/08/02(月) 21:07:32 ID:PtKAyg2rX.
森が燃えていました。
森の生きものたちはわれ先に逃げていきました。
でもクリキンディという名のハチドリだけはいったりきたり
口ばしで水のしずくを一滴ずつ運んでは火の上に落としていきます。
動物たちがそれを見て「そんなことをしていったい何になるんだ」
と言って笑います。クリキンディはこう答えました。
「私は、私にできることをしているだけ」
『ハチドリのひとしずく』
返信する
011 2010/08/03(火) 12:08:21 ID:qJAJnjmzwg:DoCoMo
ただ無益なだけじゃない。
そのハチドリは
火 火
水
火 火
という、火勢優位水勢劣位の情勢を美化する有害な存在ですらある。
水 水
火
水 水
という、水勢優位火勢劣位の情勢に持ち込むためには、火勢優位な中で
劣勢ながらもけなげに抵抗するような水勢の価値すら認めてはいけない。
全体の位相を根こそぎひっくり返すことでのみ、水火の優劣も逆転するから。
返信する
012 2010/08/08(日) 19:33:27 ID:7MCR8Iq6Tc
やって見せ やらせてみせて 褒めてやっても人は動かず(スレ主語録)
返信する
013 2010/08/09(月) 09:09:48 ID:mtET9BClNc
案ずるより産むが易し
先の事ばかり考えて不安になる時にいつも思い出してガッツを出している
返信する
014 2010/08/11(水) 00:28:44 ID:N0Sy9c3uC.
015 2010/08/11(水) 09:41:39 ID:R/hMkljl9I
016 2010/08/16(月) 15:02:00 ID:6qEoR15AIA
私は私のために生き、あなたはあなたのために生きる。
私はあなたの期待に応えて行動するためにこの世に在るのではない。
そしてあなたも、私の期待に応えて行動するためにこの世に在るのではない。
もしも縁があって、私たちが出会えたのならそれは素晴らしいこと。
出会えなくても、それもまた素晴らしいこと。
返信する
017 2010/08/16(月) 17:05:31 ID:cGlx6OE8dQ
018 2010/08/16(月) 22:50:51 ID:C3VN5hW4nU
019 2010/08/21(土) 10:14:25 ID:6zeNINWvtk
男はおのれを知る者のために死す
女はおのれを抱く者のために化粧する
片方だけ引用すると
知っている人には笑いものにされ
知らない人には尊敬される
返信する
020 2010/08/27(金) 06:04:27 ID:x6sK/zcuXg
兵ノ将ニ非ズシテ 将ノ将タリ
たいこ持ちの鑑 ゴマすりの極致 管理職口封じの最高峰
返信する
021 2010/08/27(金) 16:15:42 ID:9Igq7XJG3g
022 2010/09/07(火) 06:03:22 ID:9TRC7bIU1c
023 2010/09/23(木) 13:52:18 ID:Kd2iKNz8PU
夢は逃げない。逃げいているのはいつもお前だ。
返信する
024 2010/09/23(木) 20:03:32 ID:MEm3BotGvs
025 2010/11/08(月) 19:01:11 ID:PCfdnDd0qM
▲ページ最上部
ログサイズ:33 KB
有効レス数:103
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
思想・哲学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:座右の銘、好きな言葉、格言は何?
レス投稿