なぜ中国には一神教が生まれなかったのか


▼ページ最下部
001 2023/12/01(金) 16:16:54 ID:JN6p9OKeJg
どうしてか分かるかい?

返信する

002 2023/12/01(金) 16:22:51 ID:tV/KIa4TN2
支那はお金が全て
神も仏も無い

返信する

003 2023/12/01(金) 16:35:40 ID:JN6p9OKeJg
>>2
資本主義だったと?
確かに、殷王朝は、商王朝とも呼ばれ、市場都市国家の趣で、古くから西域との通商で広域的交換ネットワークを束ねて来ました。しかし、商業は、一神教のゆりかごなのです。

返信する

004 2023/12/01(金) 18:47:32 ID:rpvFFRPgrk
同じ祭祀対象と神話を
共有することが肝なのだから

一神教だろうが多神教だろうが
結束ツールとしては同じだよ

批判であれ称賛であれ
一神教か否かって着眼点を
持ってる時点で
一神教側の価値観に加担している

返信する

005 2023/12/01(金) 19:03:02 ID:JN6p9OKeJg
>>4
一神教と多神教は全く異なる精神効果を持ちます。例えてみれば、独裁と議会制民主主義、多極体制と一国覇権、どちらがより安定的でしょうか?和を持って尊しとなす我が国は合議制を根本に据えていますが、均質性を想定した単一民族神話とセットです。本当の多文化、異民族混淆には耐えられない同質性に支えられた多神教が日本です。中国は違います。異民族王朝すらあるわけで。

返信する

006 2023/12/01(金) 19:17:27 ID:JN6p9OKeJg
砂漠の文明、森の文明みたいな生態史観的な考えに惹かれた時もありました。しかしながら、どうもそうではないんじゃないかと思い始めました。
きっかけは、現在の国際状況です。イアン・ブレマーのGゼロの世界の碌でもなさがヒントになりました。何故覇権国家は必要なのか?

返信する

007 2023/12/01(金) 19:49:12 ID:uYP5iVHO6Y
言語が異なるから
広東語、上海語、北京語などなどあれど、
中国語は存在しない

返信する

008 2023/12/01(金) 20:10:39 ID:JN6p9OKeJg
>>7日本にも一応9言語あります。
日本語、アイヌ語、八丈語、奄美語、国頭語、沖縄語、宮古語、八重山語、与那国語。
明治以降は日本標準語はありますが。

返信する

009 2023/12/01(金) 20:19:41 ID:JN6p9OKeJg
中国には56の民族がいるみたいですな。話が逸れていますが、一神教とは、世界だと信じる空間領域に、安定と秩序をもたらすための仮想的世界観であろうと。現実的支配は不可能でも、想像世界である精神世界に安定を先取りするトランキライザーであると考えます。

返信する

010 2023/12/01(金) 20:23:41 ID:JN6p9OKeJg
では、世界を不安定にするのはなんでしょうか?なぜ安定を求めたがる状況になるのでしょうか?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:19 KB 有効レス数:35 削除レス数:3





思想・哲学掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:なぜ中国には一神教が生まれなかったのか

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)