なせ非仏説「法華経」を信じるのか? 法華経は仏説に非ず


▼ページ最下部
001 2023/11/27(月) 09:30:24 ID:uekgmnA6ko
💀法華経の成立はBC50年からBC150年の間と推定されており、釈迦の没後からほぼ500年以上のちのことである。したがって法華経の教えは、 他の大乗経典と同様、歴史上のゴータマ・シッダールタ(釈迦)が直接的に説いた教えではない。

💀仏教学者の中村元は、そもそも歴史に実在した人物としての釈迦は「仏教というものを説かなかった」と主張する。釈迦が「説いたのは、いかなる思想家・宗教家でも歩むべき真実の道である。ところが後世の経典作者は仏教という特殊な教えをつくってしまったのである」と述べ、仏典(いわゆる「お経」)が説く「仏教の教義」の多くは後世の創作であると指摘した。

詰まるところは大乗仏教を代表する法華経は非仏説であり、その作者・制作年代も不明。
つまり仏典を装った出所不明な「怪文書」がその正体。
よって題目「南無妙法蓮華経」とは、所不明な非仏説たる「怪文書」に帰依するという意味になる。
科学的思考があるならば、当然これを認めなけれりばならない筈だ。
認めないならば非科学的カルトと見做されても致し方なかろう・・・

法華経
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E8%8F%AF%E7%B5%...

仏教
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8F%E6%95%9...

返信する

002 2023/11/27(月) 09:56:38 ID:C57vCnp5po
>>1
「大乗非仏説」は「大乗は仏説に非(あら)ず」と主張する学説である。
「大乗非仏説」説、ないし「大乗非釈迦仏説」と呼ぶほうが精確であるが、慣用的に「大乗非仏説」と呼ばれる。
(つまり学説のひとつに過ぎない)
へのリンクが抜けてますよ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E4%B9%97%E9%9D%...

返信する

003 2023/11/27(月) 10:13:14 ID:xD4A/cuTdY
南無妙法蓮華経は日蓮宗の呪文であって法華経とは関係無いのでは?

返信する

004 2023/11/27(月) 10:23:46 ID:At6YJL4eJ6
なせ非仏説「法華経」を信じるのか?

仏も人間が作り上げたものなんだわ、
大方の日本人は宗教をツールとして利用している、
つまり「仏に食われる」様なルーチンに入らない、
お寺側も変な方向に檀家を導かない、
お互いを尊重する方式で落ち着いている、

格をやたらと上げる寺院が有るとしたなら、
檀家は寺を崇拝するモードに誘導され
あまり好ましくない、

返信する

005 2023/11/27(月) 10:32:38 ID:L.KB4GKoOQ
宗教家と弁護士は他人の不幸がメシの種、悪徳商売だぜ、駄作なき創価を岸田よ憲法違反としてぶっ潰せ!

返信する

006 2023/11/27(月) 10:38:04 ID:3b8I.nZ/Sk
日本で仏教が広まった初めは、安定しない世の中で乱れた民衆の心の精神安定・民衆掌握のためのものだったので、
修身を目的とする(釈迦の教えを乞いたい)のなら、それなりの宗派を選べばいいんでないの?

要は、宗派で違う

返信する

007 2023/11/27(月) 14:15:13 ID:qmN9Hx/B7o
>>2
であれば、法華経が非仏説ではなく釈迦の説法であることを証明しなければならないね。
証明出来ない限り法華経非仏説は単なる学説ではなく歴史的事実となる。
これは論理的思考、科学的思考を否定・無視するなら「学説」とやらが優先するというジレンマに陥るだろう。

返信する

008 2023/11/27(月) 20:09:38 ID:Rh/dulzGFk
非仏説ゆえに我信ず
たかが釈迦牟尼一人の頭で拵えた想念ならばありがたくもなんともない。釈迦牟尼がきっかけを与えて人々に影響を及ぼし、大勢の力を集めて考究し体験した智慧と教えの精華だから価値がある。
作者が有り難いのではない。作品が素晴らしいのだ。

返信する

009 2023/11/28(火) 07:54:47 ID:ZKp9yps3WI
>>8
要するに、「贋物」を素晴らしいと崇めているようなものだろう
そなんなことか成立するなら、宗教の誤用・悪用に基づくカルトも素晴らしいと評価したらどうだ?

返信する

010 2023/11/28(火) 09:58:26 ID:yLtIVhHIiY
011 2023/11/28(火) 22:56:40 ID:ar7yRBSIZA
釈尊は経典を残してない。全て口伝。
何故なら時代が古すぎて教えを記録として残す方法がなかったから。
時代が下って木簡とか文字として記録を残せる方法が発明されて、
釈尊から教えを受けた人たちが集まって経典結集を行った。
だから全ての仏典は「如是我聞」「かくのごとき、私は釈尊の言葉を聞いた」
の言葉から始まる。法華経も是の如し。

返信する

012 2023/11/29(水) 15:18:57 ID:7TwHb0QO66
>>11
すると「如是我聞」さえ持ち出せばいくらでも「似非仏典」を製造できる事になる。
あたかも釈迦が説法したかのように見せかけた「インチキ仏典」を限りなくね・・・

返信する

013 2023/12/03(日) 12:45:28 ID:spkrYXud4U
>>12
全ての仏教がそうだよ
全て口伝で全て又聞き
だからこそ様々な解釈が生まれて様々な流派が生まれた
日蓮宗だって大きく分けて9派が存在する
(似非日蓮宗正宗やそのた正宗派生カルト兄弟除く)

返信する

014 2023/12/18(月) 16:00:58 ID:wIy/.lVhug
今更法華経非仏説が露呈したって、非仏説「法華経」を拠り所とする日蓮系(日蓮宗・日蓮正宗・創価学会・顕正会等)はどうする事もできまい。
非仏説という露呈した現実を無視して、このまま法華経と言う虚構(作者不明・制作年代不明な出所不明の似非仏典)を崇めながら題目南無妙法蓮華経を唱え続けていくしかあるまい。
その行き着く先は大崩壊だろうが・・・

返信する

016 2023/12/30(土) 19:58:22 ID:Wxmf.jq1XU
お釈迦様は口伝を持って、教えを広めたのであって
後に直接、お釈迦様から教えを聞いた人が経典を残さなければ
お釈迦様と言う存在そのものが歴史から消滅している。
現実、シナや日本がお釈迦様と言う聖人を知る縁になったのは
経典のみです。

返信する

017 2023/12/30(土) 20:02:47 ID:Wxmf.jq1XU
>>12
そうではない。正当に残っている仏典は
「如是我聞」と名乗った本人の名前、釈迦が教えを説いた場所、その場で居合わせた人物。
それらが明確に記述されている。

返信する

018 2024/01/28(日) 20:49:32 ID:F4PZVS/LtQ
>>17
なるほど、で、法華経はどうなんでしょうね?

返信する

019 2024/01/28(日) 23:47:06 ID:5uOLBhZ1FQ
                  .

返信する

020 2024/01/29(月) 09:22:05 ID:5fRKG3PkKI
>>19
法華経のスレですからね、それについて問うのは当然でしょう?

返信する

021 2024/01/29(月) 10:18:20 ID:T6BLVTe9.M
022 2024/01/31(水) 07:39:26 ID:0E2Knq8VfM
>>17
それだってどこまでホントか疑わしいものだ
如是我聞から始まりあたかも釈迦が説いたかのように装った捏造経典だからね
尤も科学的に立証されているなら話しは別だが

返信する

023 2024/02/01(木) 01:23:41 ID:vChSvi//P6
>>18
>>22
構ってもらいたくて必死

返信する

024 2024/02/01(木) 17:08:58 ID:abSwMFjRbI
>>23
まともな反論一つできない池沼は盲信していればいいんだよ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:12 KB 有効レス数:23 削除レス数:1





思想・哲学掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:なせ非仏説「法華経」を信じるのか?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)