現代人は鈍化している。


▼ページ最下部
001 2022/01/24(月) 17:57:25 ID:d95SWgoe6w
現代には様々なもの、レジャー、娯楽、グルメに溢れかえっているいるが、実質そこで体験できる感覚というのはとても限られた範囲内のもので、
本質的に精神にアクセス出来る程の体験はどんどん狭まっている。

その良い例が味の五角形や、お菓子である。
確かに味覚に限ってい言えば、主要なものは5個で足りるのかもしれない。
しかし、それ以外の要素が食べるという体験にもたらす作用を考えれば、たった5種類で味の全てを握ったと考えるのは傲慢である。
お菓子にしても、主成分はほぼ、小麦、植物油脂、塩、砂糖であり、それを様々フレーバーと、食感によって色々なものに作り変えているだけである。
本質的には同じ物を食ってるだけなのに、色んな物を食って満足してるように錯覚をさせているだけ。

これと同じようなことは現代の生活のあらゆる場面に浸透している。
学生が大半の時間を費やす勉学にしても、覚えて、問題を処理出来るようにして、良い点を取るという、同じ体験を繰り返しているだけ。
偶然その思考ルーチンに抵抗なく幼少期から順応できた人間は比較的よい生活を送る事が出来るが、そのルーチンに適合できなかった人間は
別の方法を歩む道も準備されておらず、生涯に渡って不利益を被ることになる。

返信する

002 2022/01/24(月) 18:07:55 ID:d95SWgoe6w
人間はしらずしらずのうちに決まった思考ルーチンの中に囚われて、ずっと同じ行動パターンを繰り返し、同じところから出られれずに年老い、失い死んでゆく人間が多い。
真に人間に必要なことは、この決まったルーチンを破壊する知恵であり、新たな思考行動パターンを構築していく気力である。
幼少期こそ、ルーチンを構築していく過程だから重要視されるが、それ以降でも、いつからでも行動変容を促していく、いける体験というのが必要なのである。

返信する

003 2022/01/24(月) 21:00:51 ID:D8APQWzQnM
多様に異なったものを共通尺度でぶった斬ることが一般化、普遍化、つまりコミュニケーションにおける了解可能性を高めるだけ。
体験が主。体験しか生きない。
ただ、その体験をすら狙うのが普遍化コミュニケーション。メタとか。

返信する

004 2022/01/25(火) 02:08:08 ID:Gl0iTWk.CQ
自民党党本部と官僚のいる霞ヶ関の官庁にガソリンぶっかけて燃やしたら日本社会は変わるよ。

返信する

005 2022/02/24(木) 22:16:04 ID:YfRFjEiy12
広く浅くなってるって事?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:3 KB 有効レス数:5 削除レス数:0





思想・哲学掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:現代人は鈍化している。

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)