決定論 / ラプラスの悪魔
▼ページ最下部
001   2016/05/04(水) 00:09:06 ID:QoH4apj0v2   
 
 
002   2016/05/04(水) 00:12:22 ID:QoH4apj0v2    
この考えを突き詰めていくと因果などという生ぬるい概念はなくなる
 返信する
003   2016/05/04(水) 00:36:17 ID:A/AuhMt8ww    
[YouTubeで再生]

量子力学では、確率でしか物事を語れないし、量子より大きい事象でも、カオス系、複雑系を完璧に予測することはできない。   
 2重振り子ってこんな単純な機構のものでさえシミュレーションはできても動きを予測できない。 
 初期値やほんのわずかの何かで動きがまったく違ってくる。 
 それを全て知ることは事実上不可能。   
 一応今のところ空間は連続とされている。連続とは無限に分割可能という事だ。 
 つまり初期値は突き詰めれば無限に突き詰められるということになる。 
 つまりカオス系は無限の可能性を持っているということになる。
 返信する
 
004   2016/05/04(水) 00:43:29 ID:QoH4apj0v2    
否定したと主張してるバカがいるが、科学の限界が低すぎる現代で否定できても無意味。
 返信する
005   2016/05/04(水) 00:48:18 ID:A/AuhMt8ww    
その決定論自体が科学の系譜なわけだが、その延長線上で否定されたと言っているのに、 
 お前はどの立場から無意味と言っているの?w   
 お前が未来人なら納得ですw
 返信する
006   2016/05/04(水) 00:57:39 ID:QoH4apj0v2    
俺が未来人かどうかは関係ないじゃん。 
 未来で否定してもその未来にも未来があるし、肯定できてもそこからさらに未来の科学があるからやっぱり無意味。
 返信する
007   2016/05/04(水) 01:02:08 ID:A/AuhMt8ww    
ついでにもし決定論だったとしたらそれはそれでパラドックスが起きる。 
   決定論という事は方程式に一般解が存在し完璧に予測可能だということになる。 
 完璧に予測可能ならシミュレーションで完璧な未来を予測することができる。   
 完璧な未来予測を見たわれわれ人間は当然その通りにならないように行動選択することができる。 
 それによって未来予測と結果が変わった場合、その未来予測は完璧ではなかったことになる。   
 決定論は全て決定していることが前提なのだから予測と変わればその予測は完璧ではない。 
 つまり決定論が決定論を破綻させる。
 返信する
008   2016/05/04(水) 01:04:11 ID:A/AuhMt8ww    
>>6  その理屈で行くと、現在ある科学の全ては無意味という事になるが?   
 それは決定論自体も無意味、その否定も無意味 両方否定してるだ。
 返信する
 
009   2016/05/04(水) 01:08:55 ID:QoH4apj0v2    
>完璧な未来予測を見たわれわれ人間は当然その通りにならないように行動選択することができる。 
   完璧な未来予測を見るという線だとしたらその後の行動もすべて見られるので、知っている通りに動くだけ。 
 それ以外の選択の余地はない。その予測を見たこと自体も選択した結果の行動ではない。
 返信する
010   2016/05/04(水) 01:11:41 ID:QoH4apj0v2    
011   2016/05/04(水) 01:16:30 ID:QoH4apj0v2    
多分脳みそにアルゴリズムがあってそれに従って行動してるだけ。 
 このレスもそう。 
 自我もそう。
 返信する
012   2016/05/04(水) 01:17:51 ID:A/AuhMt8ww    
いいか? 知ることによって行動は変わるんだよ。  
   完璧な未来の情報を知る。 
 この時点でタイムパラドックスと同じような矛盾が起きてる。   
 しって行動するのと知らずに行動するのは全く別の状態。 
 じゃあ知ってしまった未来予測をまた別に予測して・・・・ 
 それをしても、またそれを知ってしまえば未来は変わる。   
 シミュレーション可能な決定論はそれ自体が矛盾を起こす。 
 ではシミュレーション不可能な決定論は? それは決定論であったとしても、決定論ではないのと何ら変わりがない。
 返信する
013   2016/05/04(水) 01:26:36 ID:A/AuhMt8ww    
>>11  まあその辺は否定はしないが、それは簡単に予測可能なものではない。   
 なぜならそのアルゴリズム自体が刻一刻と変化しているし、上書きやフィードバックが常にされているから。 
 さっき言った「知る」という行為がその上書きやフィードバックだ。   
 無気力に生きるもよし。それとも自分のアルゴリズムについて深く知ろうとし、理想を目指すもよし。
 返信する
 
014   2016/05/04(水) 01:34:19 ID:QoH4apj0v2    
>>12  完璧な未来の情報を知れるくらいに科学が発展してるなら 
 すでに意識というものが別の概念に置き換わってるだろう。 
 例えば君がその古い考え方から抜け出せないのも正常な脳みそだからこそかもしれない。 
 未来を見た結果に感じる事はその時代の人(人とはかけ離れてるかもしれない)とは全く違うはず。
 返信する
 
015   2016/05/04(水) 01:39:51 ID:QoH4apj0v2    
>>13  そのアルゴリズムの変化も上書きやフィードバックも別のアルゴリズムに組み込まれてると考えるのが決定論。 
 君は視野が狭すぎる。
 返信する
 
016   2016/05/04(水) 01:54:32 ID:hiWKbM9aC2    
完璧な未来を予測して、その通りにならない行動を人間がとる 
 ことまで予測されている未来を予測して、さらにその通りにならない行動を人間がとる 
 ことさえ予測されている未来を予測して、その上さらにその通りにならない行動を人間がとる 
 ことすら予測されている未来を……wwww   
 (^ν^)
 返信する
017   2016/05/04(水) 02:28:47 ID:QoH4apj0v2    
完璧な未来を予測できるような技術が発展する過程で色々な事が判明して 
 そもそも未来を予測することに意味がなくなっていくかもしれない
 返信する
018   2016/05/04(水) 03:55:18 ID:A/AuhMt8ww    
全般的に見て君の思想思惑は議論に値しないレベルの物。 
   決定論だと言いながら。その決定論に対して、その反論に対しても知識が浅すぎるし、 
 一時は決定論すらも無意味だと言っている。その癖決定論にはこだわる。 
 自分の信じるものやそれへの反論くらいはもう少し掘り下げて知っておくべきだ。   
 こちらは論理的、科学的、歴史的背景なども踏まえて意見や反論を述べているのに、 
 君の意見は、こうなっているかもしれない、ああかもしれない、という本当に架空の反論。 
 それは論理とは違う。   
 自我や意識について曖昧なことはもちろん知っているが決定論で語れるほど簡単なものではない。 
 これも真理だ。 
 君は自由意志のスレで誰一人説得できなかったろ。説得したのはこの俺だ。 
 自分の信じるものくらいはあれくらい論破、説得できるようにしとけよ。
 返信する
019   2016/05/04(水) 04:37:40 ID:QoH4apj0v2    
>>18  だから現代の科学で議論するのが無駄ってこと。 
 君に何かを言っても無駄。人間の小ささを理解できてないから。 
 俺が言ってることも無駄。だけどなぜ書いてるかは
>>1に書いてある。   
 君は自分が正しくて俺は間違ってると思ってる。 
 俺は君が間違ってるし俺も間違ってると思ってるのが無意味だと書いてる。
 返信する
 
020   2016/05/04(水) 04:50:25 ID:QoH4apj0v2    
>自我や意識について曖昧なことはもちろん知っているが 
   >>14で書いてる意識云々は君の頭が柔らかくなったら理解できるようになるよ。  
>>18を読む限り頭が固すぎて当分無理そう。
 返信する
021   2016/05/04(水) 05:28:09 ID:QoH4apj0v2    
というか精神異常みたいな自分のハンデを自覚できる奴じゃないと 
 ID:A/AuhMt8wwみたいな正常者の思考の壁は乗り越えられない気がする。 
 Wikiのホーキングが支持してるというのも障害が影響してるんだろう。
 返信する
022   2016/05/04(水) 07:53:49 ID:6e8IxRz5ws    
証明可能なことを真、不可能なことを仮定とすると決定論は仮定である。 
 決定論の否定は証明可能なので、真である。(*´ω`*)
 返信する
023   2016/05/05(木) 04:40:44 ID:hQK9.skKrk    
多分アリにも自我がある。 
 と書くと何言ってんだこのハゲwそんなわけねーだろwと思うのが普通。   
 池沼の俺の考えはアリに自我があるんじゃなくて人間の考えてる自我が 
 多分俺らが考えてるような自我じゃなくてもっと低レベルの思考反射だとして 
 それの源流はどの生物にも存在するみたいな考え。 
 決定論を逆説的に考えただけなんだけどな。   
 しかし俺程度が考えるような説は当然既出なはずなので 
 もっとぶっ飛んだキチ.ガイカモーンなスレです。
 返信する
024   2016/05/05(木) 05:05:19 ID:hQK9.skKrk    
>>23の考えに到達するためには俺が考えている事を全て否定しなきゃならないわけで 
 否定した自分の考えも否定するわけでやはり精神的に破たんしてる隔離病棟レベルの人じゃないと無理なんだろうか。
 返信する
 
025   2016/05/10(火) 21:46:16 ID:whcWjxKlLA    
神はいるということか! 
 全ては予定通りってことなのか!!
 返信する
026   2016/05/10(火) 21:58:28 ID:.3MZ2IzeLQ    
神は関係ないよ。居たとしてもビッグバンが始まりだとしてそれ以降は一切何もやってないという感じの内容
 返信する
027   2016/05/11(水) 09:30:27 ID:.nXHEVsYg2    
決定しているが、無限にあるので決定していないも同然。 
 つまり、無限に全て決定している。 
 全ては決定していて、1つの自我の行く先は決定していない。 
 わっかるかなー? わっかんねーだろーなー?
 返信する
028   2016/05/11(水) 22:39:30 ID:fbHlcNCcFw    
029   2016/05/12(木) 06:12:12 ID:tyWrOQquJE    
>>28  わかってねーなぁやっぱり。 
 完全に科学的で哲学的でかつ数学的な話だよ。
 返信する
 
030   2016/05/12(木) 21:49:39 ID:jHByihxyOg    
031   2016/05/13(金) 07:14:54 ID:u4TDeS7Djg    
>>30  おまえがそうコメントすることは無限のパターンの1つとして決定していた
 返信する
 
032   2016/05/14(土) 00:03:02 ID:ApLYZ/Fz3w    
量子力学はいいわ。加齢臭を治す薬すらできない科学なんてどうでもいい。
 返信する
033   2016/06/14(火) 02:51:50 ID:xUc1PoNN/k    
量子力学で加齢臭薬は作れないがパソコン、携帯、テレビなど今時の電気製品の殆んど全ては量子力学によって作られている。 
 将来、加齢臭薬を開発する時の分析器や化学実験設備、製造設備も全部例外なく量子力学によって動いている。 
 量子力学がなければ我々の生活は戦前・戦中あたりのレベルに逆戻りだな。
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:16 KB
有効レス数:33 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
思想・哲学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:決定論 / ラプラスの悪魔
 
レス投稿