宗教など、思想とは呼べぬ


▼ページ最下部
001 2014/09/14(日) 11:01:45 ID:TZIkZ6ZSyk

我々一人ひとりの気が狂うことは稀である。
しかし、集団・政党・国家・時代においては、日常茶飯事なのだ。

返信する

002 2014/09/14(日) 11:04:54 ID:TZIkZ6ZSyk

誰かの言うことに追従し、盲信することは
思想という行為や存在からは、一番遠い有様である。

宗教が思想であるならば、家畜は思想家である。 小学30年山本

返信する

003 2014/09/14(日) 11:13:31 ID:TZIkZ6ZSyk
宗教は間接的にも直接的にも、
教義としても比喩としても、
いまだかつて一つの真理を含んだことはない。というのは、
どんな宗教も不安と欲求から生まれたものだからである。 ニーチェ

返信する

004 2014/09/18(木) 14:05:01 ID:HwSHy9Vapw:au
仏壇を開けず、新聞を辞めた。座談会にも行かない。頻繁に誘いに来るが行かないと決めた。宗教はもう要らない。自立は自身の力でできる。付近の信仰者で成功者を見たことがない。信心による奇跡などない事を悟れ。
ご先祖に手を合わせ敬う事とは違うのだ。

返信する

005 2014/09/20(土) 00:16:56 ID:vYUCUJq1JQ
宗教を捨てると、思考はかなり面倒くさい仕儀になる
われわれは少なからず生まれつき宗教者である
錯覚をし、偏見を抱き、思い込み、頑固で、勘違いを糧にできる
集団的狂気以前に、個人とて常に狂っており、現実を抱きとめる力量はない
冷徹なる思考、思索は個人の手には負えぬ
できるかもと思っていた時代には「哲学者」が存在できた
あまりの負荷と、脳の痙攣ゆえ、個人の脳のあからさまな無能ゆえ
科学が、思考と解析のシステムとして組織された

返信する

007 2014/11/17(月) 15:25:09 ID:2d7S.4Msp2
聖賢の言行を語り伝え広汎な教育に資する役割を果たす人は居ても良い。
だがそれは何らかの利得・報酬を受け取るような筋合いのものではない。

古今東西「宗教」の行状は何事か?!
肝心の教えにまで手を付け、営利ビジネスの邪魔にならぬように歪曲。
なにかといえば「信心」「信仰」と称し思考停止させ
教団側のコントロールに盲従させる。

聖賢の人が権力から憎まれて死罪に処せられたことを
後に権力と和合した連中が「人類の贖罪」がどうたら。
辻褄合わせの詭弁を長々と垂れる様子は笑止千万である。

返信する

008 2015/01/21(水) 12:48:35 ID:1/RzPw1H6I:au
人としての心得を学ぶには宗教が役に立つ面はある。しかし、何時からか信仰対象のお蔭だとか神懸かり的なものを信じたり、執着し金銭のかかるものにも喜んで出費、参加するようになる。マインドコントロールは意図しなくてもおこる。盆正月にお参りする程度が健全な信仰心だと思う。

返信する

009 2015/01/23(金) 06:28:12 ID:6PSQeyR15M
生きていくうえで必要な学ばねばならぬ戒定慧(かい・じょう・え)という三学。
礼拝供養の本旨も正にここにある。
合掌は万国共通の手話であろう。医師もその温熱効果を認める。

際限なく金銭をタカる宗教屋商売などは唾棄すべきものである。

返信する

010 2015/06/18(木) 22:40:50 ID:QrDdUZbG4E
宗教は争いの元
道徳は差別の温床
思想は混乱を生み
哲学は自己満足の遊びに終始する
頼りになるのは心理学

返信する

012 2015/06/20(土) 08:04:04 ID:w.rzEas/0.
思想とは最後の宗教である

返信する

013 2016/03/07(月) 07:47:47 ID:1DhURawmFg
思想 →点
哲学 →点が集まって線に見え始めたもの

宗教 →哲学を良くも悪くも政治的に利用されちゃったもの。
しかし神様!と思考停止せず、哲学として読み取り、実践してみる事こそ真意だったきがす。

たとえば
観自在 これを一語で見ず、「あるがままをみよ」と読み、実践してみるとか ←思想

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:12 削除レス数:1





思想・哲学掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:宗教など、思想とは呼べぬ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)