レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

イエス・キリスト


▼ページ最下部
001 2011/01/06(木) 11:23:50 ID:LSEJOjGXO6

彼らは家畜を飼いつつ道を行き

荒れ地はすべて牧草地となる。


彼らは飢えることなく、渇くこともない。

太陽も熱風も彼らを打つことはない。


憐れみ深い方が彼らを導き

湧き出る水のほとりに彼らを伴って行かれる。イザヤ49:9,10

返信する

※省略されてます すべて表示...
383 2011/12/21(水) 08:52:12 ID:gUHy2nUBvg

この世で富んでいる人たちに命じなさい。

高ぶらないように。

また、たよりにならない富に望みを置かないように。


むしろ、私たちにすべての物を豊かに与えて

楽しませてくださる神に望みを置くように。


また、人の益を計り、良い行ないに富み、

惜しまずに施し、喜んで分け与えるように。


また、まことのいのちを得るために、未来に備えて

良い基礎を自分自身のために築き上げるように。 1テモテ6:17〜19

返信する

384 2011/12/22(木) 08:45:35 ID:raz4x7DXiI

これらのことが書かれたのは、


イエスが神の子キリストであることを、

あなたがたが信じるため、


また、あなたがたが信じて、


イエスの御名によって

いのちを得るためである。  2テモテ2:7

返信する

385 2011/12/23(金) 10:42:21 ID:BbqkQUfcSY

イエスは皆に言われた。


「わたしについて来たい者は、

自分を捨て、

日々、自分の十字架を背負って、

わたしに従いなさい。


自分の命を救いたいと思う者は、

それを失うが、

わたしのために命を失う者は、

それを救うのである。」 ルカ9:23,24

返信する

386 2011/12/23(金) 11:10:26 ID:Byn/ghqVqw
キリストの誕生日

本当は5月20日なんだよな

返信する

387 2011/12/23(金) 13:12:49 ID:Q1YA64Ks/k:au
>>385>>183で既出。
ルカ9:23はこれで三度目の引用。

引用者自身、ろくに読んでない。

返信する

388 2011/12/24(土) 11:19:49 ID:K4MU7QL.GQ

神に仕える人は、

どのような善い業をも行うことができるように、

十分に整えられるのです。 2テモテ3:17

返信する

389 2011/12/24(土) 12:13:54 ID:i1wf1wYWNU
おれ、キリスト教徒じゃないけど
でっかいロザリオを首からブラ下げるのにあこがれてる。

大きな珠の、ながい数珠がついたやつ。

返信する

390 2011/12/26(月) 09:54:04 ID:iJj7h9YQ.E
神は、かつて預言者たちによって、

多くのかたちで、また多くのしかたで先祖に語られましたが、

この終りの時代には、御子(イエス・キリスト)によって

わたしたちに語られました。


神は、この御子を万物の相続者と定め、

また、御子によって世界を創造されました。


御子は神の栄光の反映であり、

神の本質の完全な現れであって、

万物を御自分の力ある言葉によって支えておられますが、


人々の罪を清められた後、

天の高い所におられる大いなる方の右の座にお着きになりました。ヘブライ1:1〜3

返信する

391 2011/12/27(火) 10:43:50 ID:lzayubbmtU

「見よ。おとめが身ごもって男の子を産む。

その名はインマヌエルと呼ばれる。」

この名は、

「神は我々と共におられる」という意味である。 マタイ1:23

返信する

392 2011/12/28(水) 09:01:16 ID:vM03ozgw8A

「父よ。わたしの願いを聞いてくださったことを感謝いたします。


わたしは、あなたがいつも

わたしの願いを聞いてくださることを知っておりました。ヨハネ11:41,42

返信する

393 2011/12/29(木) 10:53:10 ID:gQVe4YRnM2

彼らには聞いた言葉は役に立ちませんでした。

その言葉が、それを聞いた人々と、

信仰によって結びつかなかったためです。ヘブライ4:2

返信する

394 2011/12/30(金) 11:26:45 ID:319y3ixHaY

さて、私たちのためには、

もろもろの天を通られた偉大な大祭司である

神の子イエスがおられるのですから、

私たちの信仰の告白を堅く保とうではありませんか。


私たちの大祭司は、

私たちの弱さに同情できない方ではありません。

罪は犯されませんでしたが、

すべての点で、私たちと同じように、試みに会われたのです。


ですから、私たちは、

あわれみを受け、また恵みをいただいて、

おりにかなった助けを受けるために、

大胆に恵みの御座に近づこうではありませんか。 ヘブライ4:14〜16

返信する

395 2011/12/31(土) 12:23:21 ID:CqDigUh58w

キリストは既に実現している

恵みの大祭司としておいでになったのですから、

人間の手で造られたのではない、

すなわち、この世のものではない、

更に大きく、更に完全な幕屋を通り、

雄山羊と若い雄羊の血によらないで、


御自分の血によって、

ただ一度聖所に入って

永遠の贖いを成し遂げられたのです。ヘブライ9:11,12

返信する

396 2012/01/01(日) 12:41:22 ID:3GClanOc76
斧は既に木の根元に置かれている。
よい実を結ばない木はみな、
切り倒されて火に投げ込まれる。

わたし(ヨハネ)は、悔い改めに導くために、
あなたたちに水で洗礼を授けているが、
わたしの後から来る方(イエス・キリスト)は、
わたしよりも優れておられる。
わたしは、その履物をお脱がせする値打もない。

その方は、聖霊と火であなたたちに洗礼をお授けになる。
そして、手に箕を持って、
脱穀場を隅々まできれいにし、
麦を集めて倉に入れ、殻を消えることのない火で焼き払われる。 マタイ3:10〜12

返信する

397 2012/01/02(月) 08:20:30 ID:Xgo88gHems
Bill Anders:
さて、私たちは今、月の日の出に近づきつつあります。
地球の皆さんに、私たちアポロ8号のクルーからメッセージをお送りしたいと思います。

Bill Anders:
はじめに神は天と地とを創造された。
地は形なく、むなしく、やみが淵のおもてにあり、神の霊が水のおもてをおおっていた。
神は「光あれ」と言われた。すると光があった。
神はその光を見て、良しとされた。
神はその光と闇をと分けられた。
Jim Lovell:
神は光を昼と名づけ、やみを夜と名づけたられた。夕となり、また朝となった。第1日である。
神はまた言われた。「水の間におおぞらがあって、水と水とを分けよ」。
そのようになった。かみはおおぞらを造って、おおぞらの下の水とおおぞらの上の水とをわけられた。
神はそのおおぞらを天と名づけられた。夕となり、また朝となった。第2日である。
Frank Borman:
神はまた言われた。「天の下の水は一つところに集まり、乾いた地が現れよ」。そのようになった。
神はその乾いた地を陸と名づけ、水の集まったところを海と名づけられた。神は見て、良しとされた。

さて、皆さんそろそろお別れです。アポロ8号のクルーから皆さんにお別れのご挨拶を。
これを聞いているすべての人たち、すばらしい地球に暮らすすべての人たちに、神のご加護がありますように。
メリークリスマス。皆さんの幸運をお祈りします。おやすみなさい。

返信する

398 2012/01/02(月) 10:00:38 ID:iGSPI5HKcM

わたしたちは、

イエスの血によって

聖所に入れると確信しています。


イエスは垂れ幕、つまり、御自分の肉を通って、

新しい生きた道を

わたしたちのために開いてくださったのです。


更に、わたしたちには神の家を支配する

偉大な祭司がおられるのですから、


心は清められて、両親のとがめはなくなり、

体は清い水で洗われています。


信頼しきって、

真心から神に近づこうではありませんか。 ヘブライ10:19〜22

返信する

399 2012/01/03(火) 09:58:34 ID:n9TYEnLmTc

イエスはお答えになった。


「人はパンだけで生きるものではない。

神の口から出る一つ一つの言葉で生きる」マタイ4:4

返信する

400 2012/01/04(水) 10:29:42 ID:9fUoYWcOSE

暗やみの中にすわっていた民は偉大な光を見、

死の地と死の陰にすわっていた人々に、光が上った。」


この時から、イエスは宣教を開始して、言われた。

「悔い改めなさい。天の御国が近づいたから。」  マタイ4:16:17

返信する

401 2012/01/05(木) 05:15:03 ID:eP3DoO6O2M
402 2012/01/05(木) 05:22:40 ID:eP3DoO6O2M
イザヤ55:6-13
http://www.penguinclub.net/sermons/is/is55-6.htm...

主を求めよ。お会いできる間に。近くにおられるうちに、呼び求めよ。
悪者はおのれの道を捨て、不法者はおのれのはかりごとを捨て去れ。
主に帰れ。そうすれば、主はあわれんでくださる。私たちの神に帰れ。
豊かに赦してくださるから。

返信する

403 2012/01/05(木) 09:36:56 ID:7wLilfKuLI

アブラハムは、神が人を

死者の中から生き返らせることも

おできになると信じたのです。 ヘブライ11:19

返信する

404 2012/01/05(木) 13:24:16 ID:zS6dkigW4Y
アブラハムには7人の子。

1人はノッポで、あとはチビ。

返信する

405 2012/01/06(金) 09:07:00 ID:4nRYm3y2Mo

神から出た者は、神のことばに聞き従います。

ですから、あなたがたが聞き従わないのは、

あなたがたが神から出た者でないからです。」  ヨハネ8:47

返信する

406 2012/01/07(土) 11:31:05 ID:7Kh3lsvwTw

金銭に執着しない生活をし、

今持っているもので満足しなさい。


神御自身、

「わたしは、決してあなたから離れず、

決してあなたを置き去りにはしない」と言われました。


だから、わたしたちは、はばからずに次のように言うことができます。

「主はわたしの助け手。

わたしは恐れない。

人はわたしに何ができるだろう。」 ヘブライ13:5,6

返信する

407 2012/01/08(日) 09:19:53 ID:U00W.cVFJU

愛する兄弟たち、

思い違いをしてはいけない。


良い贈り物、

完全な賜物はみな、上から、

光の源である御父から来るのです。 ヤコブ1:16,17

返信する

408 2012/01/09(月) 12:19:39 ID:4C3oJCSb96

もし、ほんとうにあなたがたが、

聖書に従って、

「あなたの隣人をあなた自身のように愛せよ。」という

最高の律法を守るなら、

あなたがたの行ないはりっぱです。ヤコブ2:8

返信する

409 2012/01/10(火) 05:15:59 ID:J.4CJS/bt6
[YouTubeで再生]
・・・世の楽しみ・・・カラオケ?

返信する

410 2012/01/10(火) 09:20:20 ID:Vzi/V/oe8Y

私の兄弟たち。

だれかが自分には信仰があると言っても、

その人に行ないがないなら、

何の役に立ちましょう。


そのような信仰が

その人を救うことができるでしょうか。 ヤコブ2:14

返信する

411 2012/01/10(火) 09:30:57 ID:J.4CJS/bt6
イエスの兄弟ヤコブさんが言ったまだ確信出来てなかった当時の?言葉。

返信する

412 2012/01/10(火) 10:05:42 ID:K/qTftnTKQ
削除(by投稿者)

返信する

413 2012/01/11(水) 08:47:08 ID:utJk9F7iOo

イエスが舟に乗り込まれると、弟子たちも従った。

そのとき、湖に激しい嵐が起こり、舟は波にのまれそうになった。

イエスは眠っておられた。

弟子たちは近寄って起こし、「主よ、助けてください。おぼれそうです」と言った。

イエスは言われた。

「なぜ怖がるのか。信仰の薄い者たちよ。」

そして、起き上って風と湖とをお叱りになると、すっかり凪になった。

人々は驚いて、

「いったい、この方はどういう方なのだろう。

風や湖さえも従うではないか」と言った。 マタイ8:23〜27

返信する

414 2012/01/12(木) 11:04:45 ID:mDFgKnKDy2

上から出た智恵は、何よりもまず、

純真で、更に、温和で、優しく、従順なものです。


憐れみと良い実に満ちています。

偏見はなく、偽善的でもありません。


義の実は、平和を実現する人たちによって、

平和のうちに蒔かれるのです。 ヤコブ3:17

返信する

415 2012/01/13(金) 08:19:43 ID:I47JOaTKMY

人がなすべき善を知りながら、

それを行わないのは、

その人にとって罪です。 ヤコブ4:17

返信する

416 2012/01/14(土) 10:17:24 ID:Fov7bajJY.
あなたがたのびんの毛を切ってはならない。
ひげの両端をそこなってはならない。 レビ記19:27

返信する

417 2012/01/14(土) 11:00:20 ID:CnSg00ZASs

イエスがその家で食事をしておられたときのことである。

徴税人たちや罪人も大勢やって来て、イエスや弟子たちと同席していた。

ファリサイ派の人々はこれを見て、弟子たちに、

「なぜ、あなたたちの先生は徴税人や罪人と一緒に食事をするのか」と言った。

イエスはこれを聞いて言われた。


「医者を必要とするのは、

丈夫な人ではなく病人である。


『わたしが求めるのは憐れみであって、

いけにえではない』とはどういう意味か、

行って学びなさい。


わたしが来たのは、

正しい人を招くためではなく、

罪人を招くためである。」 マタイ9:10〜13

返信する

418 2012/01/14(土) 21:35:55 ID:lTd0xKvoI.:au
>>416
「春秋左氏伝」昭公二十六年に、周の霊王には生まれ付き髭があり、
その居住まいの厳かさに人々が心服したとある。しかし、霊王本人への個人崇拝が
行き過ぎたために、その子孫への崇敬が全く追いつかず、子沢山でありながら
実子の多くが殺戮され、本人の死後に諸侯の専横がより強まったという。

ヒゲは男にとっての威厳の象徴であり、中国の皇帝なども、それはそれは豊かな
長髭を蓄えることが伝統となっていた。ただ、あくまで髭の豊かさなどは外見上の
厳かさに過ぎず、髭を蓄えてはいるものの中身が伴っていなかったり、髭の威厳ばかりに
頼りすぎて実質を蔑ろにしてしまったりするのでは、せっかくの威厳も台無しになるといえる。

日本神話では、スサノオノミコトが「母の国に帰りたい」と、髭や髪が伸び放題に
なるまで泣き喚き続け、高天原に挨拶に行けばその姿のままで旺盛に暴れまわり、
高天原を追放されるに際して、髭と手足の爪をちゃんと切り揃えられてから追放されたとある。

髭と爪を切り揃えて、罪穢れを祓ったとも「古事記」にあるから、明らかに旧約の律法
とも相反している記事だといえる。このスサノオ神話の影響もあって、日本人男性は
髭を伸ばしたところで、ちゃんと切り揃える習慣を持っている場合がほとんど。
おそらく髭を頻繁に整える慣習が、日本の鋭利な刃物文化を育ませる土壌になったとも
思われ、これはイスラエルだけでなく、中国にもない、日本に特有の慣習であるといえる。

伸ばし放題にした髭の威厳などには頼らないというのも、
日本人の編み出した知恵の一つなのかもしれない。

返信する

419 2012/01/16(月) 10:01:12 ID:iattd.2K8g

あなたがたは

イエス・キリストを見たことはないけれども

愛しており、

いま見てはいないけれども信じており、

ことばに尽くすことのできない、

栄えに満ちた喜びにおどっています。


これは、信仰の結果である、

あなたがたのたましいの救いを得ているからです。  1ペトロ1:8,9

返信する

420 2012/01/17(火) 09:15:36 ID:cm.GeKLOy2

あなたの業を主にゆだねれば

計らうことは固く立つ。 箴言16:3

返信する

421 2012/01/18(水) 09:05:46 ID:Pn2hKlqEak

イエスがそこからお出かけになると、二人の盲人が叫んで、「ダビデの子よ、わたしたちを憐れんでください」と言いながらついて来た。イエスが家に入ると、盲人たちがそばに寄って来たので、


「わたしにできると信じるのか」と言われた。


二人は、「はい、主よ」と言った。そこで、イエスが二人の目に触り、


「あなたがたの信じているとおりになるように」


と言われると、二人は目が見えるようになった。マタイ9:27〜30

返信する

422 2012/01/19(木) 09:43:06 ID:IxJ8TTxAas

信じる者には次のようなしるしが伴う。


彼らはわたしの名によって悪霊を追い出し、

新しい言葉を語る。


手で蛇をつかみ、

また、毒を飲んでも決して害を受けず、

病人に手を置けば治る。」 マルコ16:17,18

返信する

423 2012/01/20(金) 09:37:16 ID:Ez4phmE9AU
[YouTubeで再生]

 本当に・・・親として・・・子供達に大切にしてもらいたいことって.・・・

返信する

424 2012/01/21(土) 11:03:27 ID:janPtQkGUM

今こそ、神の家から裁きが始まる時です。

わたしたちがまず裁きを受けるのだとすれば、

神の福音に従わない者たちの行く末は、

いったい、どんなものになるだろうか。


「正しい人がやっと救われるのなら、

不信心な人や罪深い人はどうなるのか」と言われているとおりです。


だから、神の御心によって苦しみを受ける人は、

善い行いをし続けて、

真実であられる創造主に自分の魂をゆだねなさい。」

1ペテロ4:17〜19

返信する

425 2012/01/22(日) 10:30:45 ID:NDHOwm7EAQ

不義を行う者は、

不義にふさわしい

報いを受けます。2ペテロ2:13

返信する

426 2012/01/22(日) 16:34:52 ID:H45OWGJgwc
ああ、たぶん俺なんだろうな

返信する

427 2012/01/23(月) 09:43:24 ID:zlC1H6u0gM

弟子は師にまさるものではなく、

僕は主人にまさるものではない。


弟子は師のように、

僕は主人のようになれば、

それで十分である。 マタイ10:24,25

返信する

428 2012/01/24(火) 08:41:24 ID:HJHTM25yQg

からだを殺しても、

たましいを殺せない人たちなどを恐れてはなりません。


そんなものより、たましいもからだも、

ともにゲヘナで滅ぼすことのできる方を恐れなさい。


二羽の雀は一アサリオンで売っているでしょう。

しかし、そんな雀の一羽でも、

あなたがたの父のお許しなしには地に落ちることはありません。


また、あなたがたの頭の毛さえも、みな数えられています。

だから恐れることはありません。 マタイ10:28〜31

返信する

429 2012/01/24(火) 14:57:24 ID:Wlb0KjEG3.
[YouTubeで再生]

 レーナ・マリア / 一羽の雀に

返信する

430 2012/01/25(水) 09:44:03 ID:ijOxWUHFUA

わたしを人の前で認める者はみな、

わたしも、天におられるわたしの父の前でその人を認めます。


しかし、人の前でわたしを知らないと言うような者なら、

わたしも天におられるわたしの父の前で、

そんな者は知らないと言います。  マタイ10:32,33

返信する

431 2012/01/26(木) 11:19:23 ID:bZokmplrXE

わたしよりも父や母を愛する者は、

わたしにふさわしくない。

わたりよりも息子や娘を愛する者も、

わたしにふさわしくない。


また、自分の十字架を担ってわたしに従わない者は、

わたしにふさわしくない。


自分の命を得ようとする者は、それを失い、

わたしのために命を失う者は、

かえってそれを得るのである。」マタイ10:37〜39

返信する

432 2012/01/27(金) 09:41:50 ID:PA.XMjfFe6

キリストが現われたのは

罪を取り除くためであったことを、

あなたがたは知っています。


キリストには何の罪もありません。


だれでもキリストのうちにとどまる者は、

罪のうちを歩みません。

罪のうちを歩む者はだれも、

キリストを見てもいないし、

知ってもいないのです。  1ヨハネ3:5,6

返信する

433 2012/01/28(土) 10:52:30 ID:/ML375/ra6

およそ女から生まれた者のうち、

洗礼者ヨハネより偉大な者は現れなかった。


しかし、天の国で最も小さい者でも、

彼よりは偉大である。


彼が活動し始めたときから今に至るまで、

天の国は力づくで襲われており、

激しく襲う者がそれを奪い取ろうとしている。マタイ11:10〜12

返信する

434 2012/01/30(月) 09:09:58 ID:Ja10otRim6

いまだかつて神を見た者はいません。

わたしたちが互いに愛し合うならば、

神はわたしたちの内にいつもとどまってくださり、

神の愛がわたしたちの内に全うされているのです。 1ヨハネ4:12

返信する

435 2012/01/31(火) 09:14:18 ID:ktXrtdXoTg

疲れた者、重荷を負う者は、

だれでもわたしのもとに来なさい。

休ませてあげよう。


わたしは柔和で謙遜な者だから、

わたしのくびきを負い、わたしに学びなさい。

そうすれば、あなたがたは安らぎを得られる。


わたしのくびきは負いやすく、

わたしの荷は軽いからである。 マタイ11:28〜30

返信する

436 2012/01/31(火) 13:41:03 ID:K400L4d0hE:au
洗顔前にここで今日のゴミ文集からの妄言をチラ見して、
洗顔後に聖書(四書五経)を拝閲して正しい金言を抽出しているが、
洗顔前から電子機器をいじくり倒すのもあまりいい習慣とはいえないので、そっちはなくなってもいい。

返信する

437 2012/02/01(水) 08:04:26 ID:.oc.D.5GGo

神を信じない人は、

神が御子(イエス・キリスト)についてなさった証しを

信じていないため、神を偽り者にしてしまっています。


その証しとは、神が永遠の命をわたしたちに与えられたこと、

そして、この命が御子の内にあるということです。


御子と結ばれている人にはこの命があり、

神の子と結ばれていない人にはこの命がありません。 1ヨハネ5:10〜12

返信する

438 2012/02/02(木) 11:17:09 ID:Qr2naitFCM

イエスはオリーブ山に行かれた。そして、朝早く、イエスはもう一度宮にはいられた。民衆はみな、みもとに寄って来た。イエスはすわって、彼らに教え始められた。

すると、律法学者とパリサイ人が、姦淫の場で捕えられたひとりの女を連れて来て、真中に置いてから、 イエスに言った。

「先生。この女は姦淫の現場でつかまえられたのです。 モーセは律法の中で、こういう女を石打ちにするように命じています。ところで、あなたは何と言われますか。」

彼らはイエスをためしてこう言ったのである。それは、イエスを告発する理由を得るためであった。しかし、イエスは身をかがめて、指で地面に書いておられた。 けれども、彼らが問い続けてやめなかったので、イエスは身を起こして言われた。

「あなたがたのうちで罪のない者が、最初に彼女に石を投げなさい。」

そしてイエスは、もう一度身をかがめて、地面に書かれた。

彼らはそれを聞くと、年長者たちから始めて、ひとりひとり出て行き、イエスがひとり残された。女はそのままそこにいた。

イエスは身を起こして、その女に言われた。「婦人よ。あの人たちは今どこにいますか。あなたを罪に定める者はなかったのですか。」

彼女は言った。「{主よ。}だれもいません。」そこで、イエスは言われた。

「わたしもあなたを罪に定めない。行きなさい。今からは決して罪を犯してはなりません。」 ヨハネ8:1〜11

返信する

439 2012/02/02(木) 18:43:19 ID:SRqABKmohM:au
尾形光琳の美術展に行ったら、シャガールの作品もおまけで見れたけど、
光琳を見た後でシャガールを見ると、まるでこども県展の作品に見えたよ。
さすが、聖書の挿絵を書いてただけある。

光琳はさしずめ、「詩経」の挿絵あたりに相応しいかな?

返信する

440 2012/02/03(金) 10:06:30 ID:h1H4vMjGEw

「これぞ、わたしの選んだわたしのしもべ、

わたしの心の喜ぶわたしの愛する者。


わたしは彼の上にわたしの霊を置き、

彼は異邦人に公義を宣べる。


争うこともなく、叫ぶこともせず、

大路でその声を聞く者もない。


彼はいたんだ葦を折ることもなく、

くすぶる燈心を消すこともない、

公義を勝利に導くまでは。


異邦人は彼の名に望みをかける。」  マタイ12:18〜21

返信する

441 2012/02/04(土) 11:03:49 ID:ipXi2yqm2k

わたしは彼らに一つの心を与える。

すなわち、わたしはあなたがたのうちに

新しい霊を与える。


わたしは彼らのからだから石の心を取り除き、

彼らに肉の心を与える。


それは、彼らがわたしのおきてに従って歩み、

わたしの定めを守り行なうためである。


こうして、彼らはわたしの民となり、

わたしは彼らの神となる。エゼキエル11:19,20

返信する

442 2012/02/06(月) 10:50:28 ID:9Dj/roWmU6

「人の口からは、

心にあふれていることが出て来るのである。


善い人は、良いものを入れた倉から良いものを取り出し、

悪い人は、悪いものを入れた倉から悪いものを取り出してくる。


言っておくが、

人は自分の話したつまらない言葉についてもすべて、

裁きの日には責任を問われる。


あなたは、自分の言葉によって義とされ、

また、自分の言葉によって罪ある者とされる。」 マタイ12:34〜37

返信する

443 2012/02/07(火) 08:42:25 ID:5d3gL5kB5I

見よ、わたしは盗人のように来る。

裸で歩くのを見られて恥をかかないように、

目を覚まし、衣を身に着けている人は幸いである。 ヨハネの黙示録16:15

返信する

444 2012/02/08(水) 09:23:36 ID:9aTWqUrBs6

汚れた霊が人から出て行って、

水のない地をさまよいながら休み場を捜しますが、

見つかりません。


そこで、『出て来た自分の家に帰ろう。』と言って、帰って見ると、

家はあいていて、掃除してきちんとかたづいていました。


そこで、出かけて行って、

自分よりも悪いほかの霊を七つ連れて来て、

みなはいり込んでそこに住みつくのです。


そうなると、その人の後の状態は、

初めよりもさらに悪くなります。


邪悪なこの時代もまた、そういうことになるのです。」 マタイ12:43〜45

返信する

445 2012/02/09(木) 08:49:23 ID:iyMuK2u4Kw

イエスがなお群衆に話しておられるとき、その母と兄弟たちが、話したいことがあって外に立っていた。そこで、ある人がイエスに、

「御覧なさい。母上と御兄弟たちが、お話したいと外に立っておられます」と言った。

しかし、イエスはその人にお答えになった。


「わたしの母とはだれか。わたしの兄弟とはだれか。」


そして、弟子たちの方を指して言われた。


「見なさい、ここにわたしの母、わたしの兄弟がいる。

だれでも、わたしの天の父の御心を行う人が、

わたしの兄弟、姉妹、また母である。」 マタイ12:46〜50

返信する

446 2012/02/09(木) 13:33:34 ID:8X83HIBMb6
削除(by投稿者)

返信する

447 2012/02/09(木) 14:42:44 ID:nCfPrUUMmc
福音書は4つ。

マタイとマルコとルカが共通した世界観。

ヨハネのやつは、はみご。
ヨハネだけ、特殊なんですよね。

返信する

448 2012/02/10(金) 08:46:24 ID:BQKmH8TSL2

「この書物の預言の言葉を、秘密にしておいてはいけない。

時が迫っているからである。


不正を行う者には、なお不正行わせ、

汚れた者は、なお汚れるままにしておけ。


正しい者には、なお正しいことを行わせ、

聖なる者は、なお聖なる者とならせよ。


見よ、わたしは直ぐに来る。

わたしは、報いを携えて来て、

それぞれの行いに応じて報いる。


わたしはアルファでありオメガである。

最初の者にして、最後の者。初めであり、終りである。


命の木に対する権利を与えられ、門を通って都に入れるように、

自分の衣を洗い清める者は幸いである。


犬のような者、魔術を行う者、

みだらなことをするもの、偶像を拝む者、

すべて偽りを好み、また行う者は都の外にいる。ヨハネの黙示録22:10〜15


この書物の預言の言葉を聞くすべての者に、わたしは証しする。

これに付け加える者があれば、

神はこの書物に書いてある災いをその者に加えられる。 ヨハネの黙示録22:18

返信する

449 2012/02/10(金) 12:17:07 ID:FzsbaCX6SA:au
>>446
確かに相当に思わせぶりだが、
そこにすら的確な論破の材料を用意している当たり、
四書五経もやはり、ただの書物ではないといえる。

昔の中国人は偉すぎたから、今の中国人もダメ過ぎなままで、
まともな復帰の手立ても見付けられないんだろうな。

返信する

450 2012/02/10(金) 16:01:35 ID:tBZLGgxFUA
削除(by投稿者)

返信する

451 2012/02/11(土) 09:18:10 ID:5tcv7djBh6

イエスは苦難を受けた後、御自分が生きていることを、

数多くの証拠をもって使徒たちに示し、

四十日の間にわたって彼らに現れ、神の国について話された。

そして、彼らと食事を共にしていたとき、こう命じられた。


「エルサレムを離れず、前にわたしから聞いた、

父の約束されたものを待ちなさい。


ヨハネは水で洗礼を授けたが、

あなたがたは間もなく

聖霊による洗礼を授けられるからである。」 使徒行伝1:3〜5


あなたがたの上に聖霊が降ると、あなたがたは力を受ける。使徒行伝1:8

返信する

452 2012/02/11(土) 15:51:24 ID:PeXY9yqhQg:au
キリストを信奉したり、その存在性を容認したりする人がいるのを見かけると、
本当に、心の底から、悲しくなる。

そうである限りにおいて、一生、分かり合うことも、
楽しみを共にすることも絶対にできない相手であることが確実だから。

返信する

453 2012/02/11(土) 16:08:56 ID:PeXY9yqhQg:au
「あなたとなんか、分かり合えなくて結構です」

キリスト教徒のほうは、確かにそういうに違いない。
その、他人に対する非情さもまた、信仰への敬虔さに代えるのに違いない。

しかし、そこまで心凍てつかせることが、人心のデフォルトなどでは決してない、
キリスト信仰やキリスト教の容認すらやめれば、人はそこまで冷酷である必要もなく、
冷酷さの固持からなる本心の苦痛に喘ぎ続ける必要もないのだと知っているから、
キリストへの信奉によって、自業自得で幸無き人生を送らされて
しまっている人々への悲哀が、無限に溢れ出て止まないのだ。

返信する

454 2012/02/11(土) 22:09:19 ID:V2z5ITcdUs
パウロが偉いらしい。
あの人がキリスト教の体裁を整え、宗教として広がっていく礎を作った。
教祖は、むしろパウロかって言う位すごい。

ちなみに、キリストには直弟子が12人いたけど
その人たちには、教養がなく(外国語が使えない)
あんまり能力のある人がいなかったらしい。
ちょっとマシなのがユダで、金の管理をまかされてた。

パウロなんて、キリストに直接会った事もないのにな。
凄いよな。まじやべーよ。

返信する

455 2012/02/12(日) 09:11:37 ID:0GNkqrB9Cc

「だから、種を蒔く人のたとえを聞きなさい。

だれでも御国の言葉を聞いて悟らなければ、

悪い者が来て、心の中に蒔かれたものを奪い取る。

道端に蒔かれたものとは、こういう人である。


石だらけの所に蒔かれたものとは、

御言葉を聞いて、すぐ喜んで受け入れるが、

自分には根がないので、しばらくは続いても、

御言葉のために艱難や迫害が起こると、

すぐにつまずいてしまう人である。


茨の中に蒔かれたものとは、御言葉を聞くが、

世の思い煩いや富の誘惑が御言葉を覆いふさいで、

実らない人である。


良い土地に蒔かれたものとは、

御言葉を聞いて悟る人たちであり、

ある者は百倍、ある者は六十倍、

あるものは三十倍の実を結ぶのである。」 マタイ13:18〜23

返信する

456 2012/02/12(日) 20:15:53 ID:.E2Mi3BSZw:au
「君子は徳を懐い、小人は土を懐う(既出)」
「君子は仁徳による恩恵を念頭に置き、小人は地利による恩恵を念頭に置く」
(真正聖書「四書五経」論語・里仁第四・一一より)

今の日本の街並みを見てみると、コンビニのすぐ隣りにコンビニがあったり、
大型電器店のすぐ隣りに大型電器店があったりする。

これは、すでに同業店舗が客足を根付かせている区域に店舗を構えることで、
開店当初から確実に収益を上げることを目的として、業者があえて行っていること。

同業店舗がない区域に、満遍なく出店してくれたほうが消費者としては助かるし、同じ区域に
同業の店舗が多数集まれば、お互いに利益を食い潰し合って、結局は長期的な減収にもつながる。
(元より業者も短期的な利益だけを稼ぎ上げて「後はおさらば」というつもりでもいて、
これが短期間だけ雇える非正規雇用のバイトやフリーターを増加させる原因ともなっている)

目先の利益しか考えない商売人に好き勝手やらせた結果、このような事態を招いてしまっているのであり、
事態を是正して再発を防止するためには、為政者によるトップダウンの区画整理が行われる必要がある。

返信する

457 2012/02/12(日) 20:16:27 ID:.E2Mi3BSZw:au
削除(by投稿者)

返信する

458 2012/02/12(日) 20:29:39 ID:.E2Mi3BSZw:au
地の利というのは、為政者が徳治を目的として考慮する場合もあり、それでこそ、
易学にも根ざした地相判断などによって、真に大局に根ざした地の利までもが考慮される。

古都京都の碁盤目状の街並みなどは、あらかじめ朝廷によって区画整理が行われたことで
成立したもので、よく整理が行き届いているものだから、商売人が目先の利益に
駆られて非効率な土地利用を企む余地なども予め絶やされている。

しかし、今の東京のように無秩序な街並みのままで置かれた都市もあるわけで、
このような都市構造では土地利権の吹き溜まりも発生しやすく、
商売人がこぞって出店争いを繰り広げるようなことにもなってしまう。

しかし、地方で区画整理や道路整備などの公共事業を推進する知事や市長などが当選しただけでも、
地元の商工組合が雇った(もしくは組合員自身が変装した)街宣右翼が官公庁に攻撃を仕掛けたりする。
商業権力からの報復を恐れて、今のほとんどの自治体の政治家も、商工組合の犬も同然の存在と
化しているが、土地利権で膨れ上がった商業権力の横暴を叩き伏せるのは生半なことではいかず、
江戸時代の武士ように、公権力者が武装によって商売人を制圧する必要までもが出てくる。

封建社会で、諸侯や大名が各種の商工業種を領有するのではなく、封土を領有するのも、
商工会が公権力の完全な制御下に置かれることで、「角を矯めて牛を殺す」ようなことになってしまうのを
防ぐためである一方で、商売人が目先の利益にかられて、非効率な土地利用を目論んだりすることまでは
許さないために、諸侯や大名による全土の領有を大義として、公権力による土地整理を必ず、
商売人の土地利用よりも優先させるためであったのだといえる。

封建社会の公権力者は、「小人こそは土地利権を私利私欲のために濫用する」という小人の性分をよく
見抜いた上で、その性分の許容による濁世の激化をも防止する目的で、封土を拝領していたのだいえる。

返信する

459 2012/02/12(日) 21:23:34 ID:.E2Mi3BSZw:au
>>456>>458は、>>455の権力犯罪聖書からの引用をもとにした考察なので、スレ違いには当たらない。

これからもこうして、犯罪聖書(新旧約聖書)の記述を反面教師として、
研究の対象にはしていけるわけで、犯罪聖書への信仰を禁止した先にこそ拓かれる
新たな研究領域というものが、紛れもなく存在するわけだ。

ウイルス災禍を野放しにするのではなく、
その防止に努めてこそ、真のウイルス研究までもが推進されていくのだ。

返信する

460 2012/02/13(月) 09:09:36 ID:kBVXlAIe.Y

与えなさい。

そうすれば、あなたがたにも与えられる。

押し入れ、揺すり入れ、あふれるほどに量りをよくして、

ふところに入れてもらえる。


あなたがたは自分の量る秤で

量り返されるからである。」 ルカ 6:38

返信する

461 2012/02/13(月) 09:09:55 ID:kBVXlAIe.Y

与えなさい。

そうすれば、あなたがたにも与えられる。

押し入れ、揺すり入れ、あふれるほどに量りをよくして、

ふところに入れてもらえる。


あなたがたは自分の量る秤で

量り返されるからである。」 ルカ 6:38

返信する

462 2012/02/14(火) 08:31:57 ID:M0r2y5kJ8M

「ほかのだれによっても、救いは得られません。

わたしたちが救われるべき名は、

天下にこの名(イエス・キリスト)のほか、

人間には与えられていないのです。」  使徒言行録4:12

返信する

463 2012/02/14(火) 19:03:15 ID:VdwUpf5l1U
[YouTubeで再生]
偶像スライドショーかな・・・

返信する

464 2012/02/15(水) 09:34:47 ID:6KVRzG9/CA

あなたがたの中で偉くなりたい者は、

皆に仕える者になり、


いちばん上になりたい者は、

すべての人の僕になりなさい。 


人の子(イエス・キリスト)は

仕えられるためではなく仕えるために、


また、多くの人の身代金として

自分の命を献げるために来たのである。」 マルコ10:43〜45

返信する

465 2012/02/16(木) 09:22:44 ID:Mq7il7PT8o

「天の国は次のようにたとえられる。

畑に宝が隠されている。

見つけた人は、そのまま隠しておき、喜びながら帰り、

持ち物をすっかり売り払って、その畑を買う。


また、天の国は次のようにたとえられる。

商人が良い真珠を探している。

高価な真珠を一つ見つけると、出かけて行って

持ち物をすっかり売り払い、それを買う。」マタイ13:44〜46

返信する

466 2012/02/17(金) 09:00:45 ID:bNVTQ6DGJY

イエスはこれらのたとえを語り終えると、そこを去り、故郷にお帰りになった。会堂で教えておられると、人々は驚いて言った。


「この人はこのような智恵と奇跡を行う力をどこから得たのだろう。

この人は大工の息子ではないか。母親はマリアといい、兄弟はヤコブ、ヨセフ、シモン、ユダではないか。姉妹たちは皆、我々と一緒に住んでいるではないか。

この人はこんなことをすべて、いったいどこから得たのだろう。」


このように、人々はイエスにつまずいた。


イエスは、「預言者が敬われないのは、その故郷、家族の間だけである」と言い、


人々が不信仰だったので、そこではあまり奇跡をなさらなかった。マタイ13:53〜58

返信する

467 2012/02/18(土) 08:57:46 ID:9fUoYWcOSE

イエスは答えて言われた。


「はっきり言っておく。

人は、新たに生まれなければ、

神の国を見ることはできない。 ヨハネ3:3


肉から生まれたものは肉である。

霊から生まれたものは霊である。 ヨハネ3:6

返信する

468 2012/02/19(日) 10:23:33 ID:y/7wWFy9Yc

わたしの命じることを行うならば、

あなたがたはわたしの友である。


もはや、わたしはあなたがたを僕とは呼ばない。

僕は主人がなにをしているか知らないからであある。


わたしはあなたがたを友と呼ぶ。

父から聞いたことをすべてあなたがたに知らせたからである。


あなたがたがわたしを選んだのではない。

わたしがあなたがたを選んだ。


あなたがたが出かけて行って実を結び、

その実が残るようにと、


また、わたしの名によって父に願うものは

何でも与えられるようにと、


わたしがあなたがたを任命したのである。 


互いに愛し合いなさい。

これがわたしの命令である。 ヨハネ15:14〜17

返信する

469 2012/02/20(月) 09:39:58 ID:6qdVBrqVbs

弟子たちがイエスのところに来て、

「いったいだれが、天の国でいちばん偉いのでしょうか」と言った。

そこで、イエスは一人の子供を呼び寄せ、彼らの中に立たせて、言われた。


「はっきり言っておく。

心を入れ替えて子供のようにならなければ、

決して天の国に入ることはできない。


自分を低くして、この子供のようになる人が、

天の国でいちばん偉いのだ。」マタイ18:1〜4

返信する

470 2012/02/21(火) 09:37:16 ID:cq8VBpq3dc

一行は湖を渡り、ゲネサレトという土地に着いた。

土地の人々は、イエスだと知って、付近にくまなく振れ回った。


それで、人々は病人を皆イエスのところに連れて来て、

その服のすそにでも触れさせてほしいと願った。


触れた者は皆いやされた。 マタイ14:34〜36

返信する

471 2012/02/21(火) 18:39:47 ID:AghbrrYcA.
[YouTubeで再生]

  神無く望みなく

返信する

472 2012/02/22(水) 08:51:01 ID:P9dhmEXHik

イエスはお答えになった。


「わたしの天の父がお植えにならなかった木は、

すべて抜き取られてしまう。


そのままにしておきなさい。

彼らは盲人の道案内をする盲人だ。


盲人が盲人の道案内をすれば、

二人とも穴に落ちてしまう。」 マタイ15:13,14

返信する

473 2012/02/23(木) 08:39:28 ID:hgMsRhpiAg
     カナンの女の信仰

イエスはそこをたち、ティルスとシドンの地方に行かれた。すると、この地に生まれたカナンの女が出て来て、「主よ、ダビデの子よ、わたしを憐れんでください。娘が悪霊にひどく苦しめられています」と叫んだ。

しかし、イエスは何もお答えにならなかった。そこで、弟子たちが近寄って来て願った。

「この女を追い払ってください。叫びながらついて来ますので。」

イエスは、「わたしは、イスラエルの家の失われた羊のところにしか遣わされていない」とお答えになった。

しかし、女は来て、イエスの前にひれ伏し、「主よ、どうかお助けください」と言った。

イエスが、「子供たちのパンを取って子犬にやってはいけない」とお答えになると、

女は言った。「主よ、ごもっともです。しかし、子犬も主人の食卓から落ちるパン屑はいただくのです。」

そこで、イエスはお答えになった。

「婦人よ、あなたの信仰は立派だ。

あなたの願いどおりになるように。」

そのとき、娘の病気はいやされた。マタイ15:21〜28

返信する

474 2012/02/23(木) 10:15:55 ID:PLjqsoo.3k
[YouTubeで再生]

 聖歌570番 雨をふりそそぎ

返信する

475 2012/02/24(金) 09:19:29 ID:lYbyGYiCZM
     大勢の病人をいやす

イエスはそこを去って、ガリラヤ湖のほとりに行かれた。

そして、山に上って座っておられた。

大勢の群衆が、足の不自由な人、目の見えない人、体の不自由な人、口の利けない人、その他大勢の病人を連れて来て、

イエスの足もとに横たえたので、イエスはこれらの人々をいやされた。


群衆は、口の利けない人が話すようになり、

体の不自由な人が治り、

足の不自由な人が歩き、

目の見えない人が見えるようになったのを見て驚き、

イスラエルの神を賛美した。マタイ15:29〜31

返信する

476 2012/02/25(土) 04:36:10 ID:wbJxCNfhpA
[YouTubeで再生]

 Hallelujah  †††  Mr.Children   

全ては・・・神の愛の中で・・・

返信する

477 2012/02/25(土) 04:42:38 ID:wbJxCNfhpA
[YouTubeで再生]

  >>大勢の病人をいやす・・・・ 本来のあなたの姿に戻れ……

  全ての者は、自然治癒力を神から初めから既にいただいています。

  129番 神は愛なり Ⅰ.mpg

返信する

478 2012/02/25(土) 09:40:26 ID:qdOQRBhQ/o
    
 四千人に食べ物を与える

イエスは弟子たちを呼び寄せて言われた。

「群衆がかわいそうだ。もう三日もわたしと一緒にいるのに、食べ物がない。空腹のままで解散させたくはない。途中で疲れきってしまうかもしれない。」

弟子たちは言った。

「この人里離れた所で、これほど大勢の人に十分食べさせられるほどのパンが、どこから手に入るでしょうか。」

イエスが「パンは幾つあるか」と言われると、弟子たちは、「七つあります。それに、小さい魚が少しばかり」と答えた。

そこで、イエスは地面に座るように群衆に命じ、七つのパンと魚を取り、感謝の祈りを唱えてこれを裂き、弟子たちにお渡しになった。

弟子たちは群衆に配った。人々は皆、食べて満腹した。残ったパンの屑を集めると、七つの籠いっぱいになった。

食べた人は、女と子供を別にして、男が四千人であった。イエスは群衆を解散させ、舟に乗ってマガダン地方に行かれた。マタイ15:32〜39

返信する

479 2012/02/26(日) 01:14:49 ID:B5elffIHCM
「あなたがたも聞いているとおり、『隣人を愛し、敵を憎め』と命じられている。

しかし、わたしは言っておく。

敵を愛し、自分を迫害する者のために祈りなさい。

あなたがたの天の父の子となるためである。

父は悪人にも善人にも太陽を上らせ、正しい者にも正しくないものにも雨を降らせてくださるからである。

自分を愛してくれる人を愛したところで、あなたがたにどんな報いがあろうか。 徴税人でも同じことをしているではないか。

自分の兄弟にだけ挨拶したところで、どんな優れたことをしたことになろうか。異邦人でさえ、同じことをしているではないか。

だから、あなたがたの天の父が完全であられるように、あなたがたも完全な者となりなさい。」

返信する

480 2012/02/27(月) 10:38:12 ID:IoN6Ixj8WU

人は、裸で母の胎を出たように、裸で帰る。

来た時の姿で、行くのだ。


労苦の結果を何ひとつ持っていくわけではない。

これまた、大いに不幸なことだ。


来た時と同じように、行かざるをえない。

風を追って労苦して、何になろうか。


その一生の間、食べることさえ闇の中。

悩み、患い、怒りは尽きない。 伝道の書5:14〜16

返信する

481 2012/02/28(火) 08:50:31 ID:vRjmd4DHTg

たとえ、

千年の長寿を二度繰り返したとしても、

幸福でなかったなら、

何になろう。 伝道の書6:6

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:250 KB 有効レス数:501 削除レス数:0





思想・哲学掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:イエス・キリスト

レス投稿