NHK ハーバード白熱教室


▼ページ最下部
001 2010/06/17(木) 21:00:28 ID:.sjz4EDHug
http://www.nhk.or.jp/harvard/archive.htm...

第1回 「殺人に正義はあるか」

https://www.youtube.com/watch?v=YGokgKoFjIg

返信する

002 2010/06/19(土) 10:32:38 ID:D.iZUUmLY.
003 2010/06/26(土) 13:55:25 ID:hB5OHKT1h.
自然法と国家の法律てのも面白かった。自然法は国家法の上位にあって
命に関わる行動は「自然法」の範疇で国家で規定できない
日本の特攻を戦後、海軍指導部が「ボランティア」としたのはそれが理由かと納得した。
つまり、法学の世界では自国の兵士であろうと、戦死を強要する事は最も重い違法行為で
戦犯裁判にかけられる恐れがあったから何だって、いまさら気がついた。

返信する

004 2010/07/27(火) 17:08:31 ID:1dcsKXFIPE
相手が無法者で、仇討ちならあるだろw

返信する

005 2010/07/27(火) 18:58:38 ID:3qQuHI2O6Q
006 2010/08/10(火) 05:52:17 ID:Qan7eXVp1M
◎自分が正しいと信じていても、相手が傷ついているのなら、
 それは正義と言い切れるのでしょうか?

http://www.unkar.org/read/gimpo.2ch.net/news2/12035...

返信する

007 2010/08/10(火) 17:24:23 ID:vwOUAcppXs
>>6
いじめごときで少年院とか、やりすぎじゃね?

返信する

008 2010/08/18(水) 20:36:52 ID:8UV54T5.rE
>>1
結局この先生が言うには、殺人に正義はある?ない?
それとも分からない?

返信する

009 2010/10/17(日) 23:03:12 ID:/LMPc/bfa2
対話型(=ソクラテス型)の授業

マイケル・サンデル教授の形態が注目されている。
「対話型授業」で検索すると先行する試みがあったとわかる。

家庭教師の授業は基本が対話だ。
塾の授業も対話型で成果を挙げる。

返信する

010 2010/10/26(火) 03:55:34 ID:P6nESMDvk6
そうか
君の名前は?

返信する

011 2010/10/30(土) 02:33:36 ID:8T49ncalEk
意味のない質問ばかりで馬鹿馬鹿しい。


うんこ味のカレーか、カレー味のウンコか。君ならどっちを選ぶ?

返信する

012 2010/10/30(土) 10:06:08 ID:vUSh1K43Ss
10人くらいの前でなら喋れるけど
あんな大教室で当てられたら、ビビッてしまって
当たり前過ぎる、しょうもない事しか言えなくなるだろうな。

返信する

013 2010/10/31(日) 16:38:50 ID:sfG.hKd/IA
しかも頭の回転が早く知識も豊富な人ばかり。
考えるとゾッとする・・・  ガクガクブルブル

返信する

014 2010/10/31(日) 18:53:21 ID:yNjPeix8A6
>>9
あの授業を見て、自分も真似ようとしたけど・・・後は聞くな。

自分自身の問題だけでなく、学生の問題もあった。

返信する

015 2010/11/01(月) 14:21:42 ID:XHjg3K1Mks
>>14
わかるよ。
若者の未来が失われているなんてマスコミが言ってるけど、
問わないものに答えはないもんな。
だけど、時節に流されず、答えでなく「問い」を探している若者もそう少なくはない。
古い社会構造がここまで肥大化してしまえば、
重力崩壊さえ起こりうるぞ。むしろこれからは若者の時代だね。

使い古され、汚れてしまった「善、道徳、自由、正義」、
それを問い直し、洗い直す時代がこなければ、ロクな未来じゃないぞ。
この「講義番組」も、批判はおおいけど、一石を投じたんじゃない?

返信する

016 2010/11/12(金) 16:04:05 ID:LsB1yCmBIw
結局民主主義も宗教商売だからなw
抑圧する専制君主や悪党がいなければ成り立たない仕事w
皆おとなしくなりすぎて注目される意義を失った

返信する

017 2010/11/14(日) 07:46:02 ID:mSsqpymZi2:SoftBank
そりゃ、ホッブズ問題つうやつだ

返信する

018 2010/11/23(火) 10:26:30 ID:fiLbwrI8Bs
ソクラテスが権力者たちに憎まれ、死罪に追い込まれたという史実は、

彼のようなリベラルな問答が社会変革のモメント(死活的要素)であることの

りっぱな傍証になる。そんなふうに思う。

権力に阿ることなく、既成の思考パターンにアンチテーゼを提出していく。

相手に自分の考えを押し付けるのではなく、相手の思考を援助して深める。

それは喩えれば助産婦の仕事ぶりのようだ。

返信する

019 2010/11/23(火) 22:12:31 ID:E69iBOKRo6
ワタミの社長がNHKの番組に出てた
小学生相手に先生をする内容
対話型で生徒らに問いかけるんだけど
生徒らが答えるとそれに賛同したり否定したりする
結局これって自分の意見の押しつけだと思った
その後も生徒らに質問を投げかけるんだけど
次第に答える生徒が減っていった
せっかく自由に答えているのに否定されちゃたまんない
「愚者は教えたがる」という言葉もあるけど
答えを押し付けると生徒は自分で考えようとしなくなるんだよね

返信する

020 2010/11/24(水) 02:11:53 ID:dGMut2lIcI
俺も観たよ、そのテレビ。
ワタミって「○○なべ○き」から命名したのかあ。
社員4500人とか言ってたなあ。

たしかに中学生相手に押し付けてた。
対話というポーズをとっていたんだなあ。
あんな態度で社員を指導してるわけだ。

返信する

021 2010/12/07(火) 19:05:34 ID:Rr/lmNpkCw
教えている相手の意見が間違っていると思ったら、
否定したって何にもならんよね。
相手の土俵に乗って突き詰めていかなきゃ。
ホントにその意見が間違っているなら、
いずれ自己矛盾に陥る。

相手に考えさせ、相手に間違いを自ら認めさせる手法。
宮崎哲也の話法がこれ。

返信する

022 2010/12/08(水) 00:59:11 ID:oR7CQBJmtI
宮崎哲也のやり方って中卒でも読めるペラペラの新書レベルだぞ
普通の奴はダメなやり方だから知ってても使わないだけでさ

返信する

023 2010/12/09(木) 15:43:34 ID:r6NVpYMP4E
生徒の言葉や反応から教えられる事柄も多々ある。
生徒は教師にとって鏡ともなる。
生徒にそっぽ向かれたら授業崩壊だし。
読心術など、空気を読む技術は必須。

返信する

024 2010/12/20(月) 21:13:48 ID:rNUPitZaqk
最近、サンデル教授の真似ごとをする日本の大学教授が増えている。なんか、それが嫌。

返信する

025 2011/01/07(金) 06:50:14 ID:wAY/ZG6Ugw
一方通行の講義よりいいだろう。
「学ぶ」という言葉は「真似」から来ているんだ。
だいいちゼミ室(専門課程)では自由な討論形式だし。

返信する

026 2011/01/07(金) 20:03:48 ID:r9fgARV4VI:au
おもに資本主義への疑問だが、何らかの差別的な部分は一方ではルールを守るメリットがなくなるのではないか?

そこには一切触れられていない

ボクからすれば、いちばん肝心な部分なのに

返信する

027 2011/01/07(金) 20:52:32 ID:/niiKbALwM
市場のルールはたえず更新されていくね。
市場の運営をめぐって階級闘争も行なわれている。
ルールは力関係を反映するものだと思う。

返信する

028 2011/01/10(月) 12:25:48 ID:2osDRoKRas
酸出るは従軍慰安婦を性奴隷と思い込んでるから
ソッチのほうの知識は反日アジアの受け売りそのままだった

返信する

029 2011/01/22(土) 11:48:52 ID:w2OYdMk8fs
マイケルサンデルの講義を「対話」だと思ってる奴がいたらアホだぞ。
あれはサンデルの既定路線に沿って相手の反応を誘導しているだけ。
サンデルの意図と掛け離れた返答に対しては「ありがとう」のヒトことで
スルーしていることをサンデル自身も認めている。
そもそも権威と地位を背景にした教える側と、ただの教えられる側に
元来対等であるはずの「対話」など生まれるわけがない。

返信する

030 2011/01/22(土) 11:51:51 ID:w2OYdMk8fs
サンデルの話しを要約すれば、全ては

① 損か得か
② 数量にして比較するとどうか

の二つの話ししかしていない。
結局、彼のいう倫理なり道徳なりは損得論に過ぎない。

日本人の道徳観念にある
「善い事は隠れて行う」であるとか
「善いことに見返りを求めない」と言う思想とはサンデルには一切無い。

日本人なら仏教や禅宗、修身の本でも読め
よっぽど倫理的で道徳的だよ

返信する

031 2011/01/22(土) 16:57:31 ID:YED84zlpnI
ある時代のある共同体に通用していた(している)価値観を
そのまま正義と結び付ける考え方を
サンデルは否定してるんだよ。
「日本にはこういう道徳がある」と言ってみた所で
「ありがとう」と返されるのがオチだろう。

サンデルは講義の進行を巧みに誘導してる。
この誘導が見事だから教える立場の人にも注目された。
でも学生に自分の説を押し付けるような誘導はしてないよ。

返信する

032 2011/01/27(木) 19:50:48 ID:dV3a6xEq72
033 2011/02/19(土) 04:38:44 ID:LeObMYb.xA
サンデル教授もちょっと旬がすぎたね。
次は誰が来るんだろ?

返信する

034 2011/07/04(月) 23:51:33 ID:rQpIXP2guw
以前、トロッコ問題を少し変えた、なるほどって思える内容のスレを
見たような気がするんだけど
誰か知ってます? 

返信する

035 2011/07/05(火) 20:25:23 ID:IerJmA55CM
また古いスレを引っぱり上げたねえ。忘れてたぜ。

「トロッコ問題」? はて?

返信する

036 2011/07/06(水) 03:36:03 ID:jUkZlP1ZJI
正義によって生きられる人間は一握りだろう?
だいたいの人間はグレーゾーンの範囲でなんとなく生きる
白や黒の人間が指導者、もしくは黒幕だ
白のまま生きることができるのは恵まれた人間だけだ
不可能な設定が蔓延って社会的な白では生きられない
にもかかわらずそれを悪という
悪が創作されてしまう
当たり前の対処が通用しない
魔法使いでもなければ白にはなれない位に酷い社会設定だ

返信する

037 2011/07/06(水) 07:22:09 ID:fOIKevjMQM
教授の肩書きをつけた司会者にしか見えない
良い意味でリーダー
悪い意味で情報操作による誘導
発言者の意見を肯定した上で否定する
肯定されれば悪い気はしないが
そのような側面があるとか見方によれば違う結論に達するとか
発言者ひとりひとりに
君の存在は極めて重要であるかのような満足感を与える手法で
ゲシュタルトに酷似していると思うがね
ろくなもんじゃない

返信する

038 2011/07/06(水) 08:00:14 ID:.VHsgzghMk
>>36

そりゃ違うぜ。
人間は正義の為に死ぬことだって出来る。

返信する

039 2011/07/06(水) 08:17:25 ID:jUkZlP1ZJI
↑いやアンタは小学校低学年です
そんな理想を押し付けるから反発が生まれる
見ている範囲極狭っ!
ひとつ目小僧かっ!

返信する

040 2011/07/06(水) 10:32:53 ID:MjptIKBw..
[YouTubeで再生]

 最近・・・ ハーバード には 日本の学生居なくなっちゃったままなのかな・・・寂しいね。
 
 http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1309909873/l...

返信する

041 2011/07/15(金) 19:23:57 ID:3qFt0MiAi2:au
知り合いのじーさんがフルブライトって奨学金でハーバードいってたな

いいじじいだった

返信する

042 2018/01/06(土) 18:15:35 ID:Ppe20OYZ4o
なんかすげえわ

返信する

043 2018/01/06(土) 18:18:48 ID:Ppe20OYZ4o
仮に正当で殺人に正義があったって、警察が揉み潰すだろ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:16 KB 有効レス数:43 削除レス数:0





思想・哲学掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:NHK ハーバード白熱教室

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)