真言宗(しんごんしゅう)
▼ページ最下部
001 2025/08/14(木) 08:09:11 ID:0XwcHrCWYk
真言宗(しんごんしゅう)は、空海(弘法大師)によって9世紀(平安時代)初頭に開かれた大乗仏教の宗派で日本仏教のひとつ。
空海が長安に渡り、青龍寺で恵果から学んだ中国密教(唐密)を基盤としている。
返信する
002 2025/08/14(木) 08:12:43 ID:0XwcHrCWYk

善通寺は、香川県善通寺市にある寺院。
真言宗善通寺派総本山。
屏風浦五岳山、誕生院と号す。
返信する
003 2025/08/14(木) 08:47:30 ID:W1AWFtPqxI
名前は同じ自民党なのに安倍派・岸田派・麻生派
分派が多過ぎて分けわからん・・・・
比叡山がUNIVERSITY
高野山はCOLLEGEと言われるわりに
卒業生の中には単立があったり独立系があったり
本山がいっぱいあったり
まあ
なんだあな (^。^; )
返信する
004 2025/08/14(木) 08:54:10 ID:YspKb2hI3E
005 2025/08/14(木) 09:14:36 ID:W1AWFtPqxI
安心して下さい
何十年・何百年前に結論が出ていますよ
山登りと同じで
登山道は違っても目指す頂上は同じだとね・・・
新興宗教は、でっち上げた山が違うんだから
話にならんけど
早めに、この話をしないとスレが荒れると思って
まあ
なんですな (^。^; )
返信する
006 2025/08/14(木) 09:27:31 ID:2jdLZ6I5NM
金持ち家系の宗教。
元貴族が多い。
平民は菩提寺になってない。
返信する
007 2025/08/14(木) 09:39:57 ID:cHZECFc8A2
008 2025/08/15(金) 18:22:41 ID:c8o4dFk2Hs
空海は悪く言えば天才すぎちゃったのかなと思う。
空海その人が信仰の対象になり、真言宗の教えはどうでもいいになったって感じ。
同時代の天台宗の最澄の延暦寺からは、鎌倉時代に法然、親鸞、道元、日蓮などが輩出しているのに対し、空海入寂後の真言宗では、それだけの人はいない。
徳川家康の宗教ブレーンも、天台宗の天海と、臨済宗の崇伝だったしな。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:8
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
思想・哲学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:真言宗(しんごんしゅう)
レス投稿