文明化を阻むもの
▼ページ最下部
001 2024/11/18(月) 20:18:14 ID:Za0.u.7V8g
文明化とは、人類自身の家畜化も含むかなりドラスティックなチャレンジで、様々な抵抗ゆえにブレーキが掛かる。主だった抵抗は二つある。この二大勢力が、右派、左派を分かつのかも知れない。やつらは、結局は、単なる抵抗勢力の二派に過ぎないのではあるまいか?
文明化が衝突する障害としての倫理とは、文化的伝統か、それとも人権思想か?だ。
伝統だというのが保守で人権だというのが左翼リベラリズム。どっちの立場がはたして人類の生存にプラスに働くのか?
返信する
007 2024/11/19(火) 07:51:00 ID:YpEgxDaRRw
文明化自体が人類の生存戦略だろうのに、なぜだか、すんなりとは進まず、激しい抵抗に晒されながら障害をクリアしつつ進む不可逆的なものだ。失敗しても、後戻りはできない。抵抗をクリアしても失敗はする。抵抗は、あまり進路の正しさ、誤りとは関係がないようだ。しかも、抵抗は、この二種類しかない。
返信する
008 2024/11/19(火) 10:54:36 ID:HHrmq9KJaA
009 2024/11/19(火) 17:12:45 ID:Xpi1N7wfnU
010 2024/12/29(日) 17:47:48 ID:haigaBX8mo
保守とは経験論。左派とは、人権擁護論。
保守は、科学的審査、左派は、権利侵害審査。
悪いものじゃなさそうだが、なぜか非協力的に対立ばかりする。
返信する
011 2024/12/29(日) 18:11:19 ID:haigaBX8mo
人権でいちばん重要な核心的価値は自由であるから、左派をリベラリストと呼ぶ。自由を守り、経験に倣うならば、両者は対立することなく、文明化プロセスを審査し、抵抗勢力として手を結べるはずだ。何故そうしないか?文明化の意味を理解出来ていないのと、共に抵抗勢力だという立ち位置を認識できていないからだ。
返信する
012 2024/12/29(日) 21:49:21 ID:ebw7Dh49lA
右派も左派も両方必要なんでしょ
新しいことにばかり突き進むと予期せぬ問題点が多くなる
伝統を大事にする勢力がそこにブレーキをかけて改革のスピードを
コントロールして安全運転する
返信する
013 2024/12/29(日) 23:37:40 ID:haigaBX8mo
>>12 否、事が文明化という自己家畜化だと、保守の抵抗チェックだけでは弱く、リベラル左派の自由防衛が重要だから、共闘が筋なのだが、リベラル左派=進歩主義という誤ったイメージが邪魔をして、組みにくいのだな。文明化=無条件に良いもの、素晴らしいもの、ではないんだ。家畜化なんだから。
返信する
014 2024/12/30(月) 22:40:22 ID:7JQXcgrKok
なぜ文明化が自己家畜化だと言え、他の輝かしい進歩や、発展イメージではないのか?それは、農業、牧畜からの流れで国家を建設してから文明が始まるからだ。民を牧すを国家といい、統治のことである。自然操作、自然管理が、農業であり、牧畜だ。養殖、栽培、生殖介入が本義、本質である。然るに、文明は、優生保護は踏みとどまった。だからといって諦めた訳では全くない。
返信する
015 2024/12/30(月) 23:09:27 ID:xmfEW1S9Y6
文明化が嫌なら原始時代の生活を永遠と続けるの?
返信する
016 2024/12/31(火) 17:10:47 ID:t3cl0t/mn.
>>15 文明化は、選び取れるものではないだろう。人類のdestiny宿命、否応のないプロセスである。われわれができるのは、耐え忍びやすい文明化に過ぎないから、そして、それはとても大事なことだから、リベラルと保守は、文明化を監視し、審査し、ケチを付けるのだと考えるべき。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:16
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
思想・哲学掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:文明化を阻むもの
レス投稿