イエスの顔
▼ページ最下部
061 2013/09/16(月) 07:49:25 ID:gBbD.W9hCE
宗教学を声高に叫びながながら、言っていることは、あまりに幼稚では無いか?
もちろんこれにたいする彼の反論は予想可だ。己は宗教学の徒であり、神学の専門家ではないと。
では宗教学とは何なのか説明して欲しいものだ。
しかし私ははっっきり言っておく。宗教学とは何と胡散臭い学問だろう。
宗教学と似たカテゴリーで Thanatology という学問がある。これは文字通り死という事柄を
研究する学問(哲学)だ。死というのは死に行く人間にとっては、客体化は認めたくない事柄
であろう。そういった点では宗教学とさして変わりないが、死せる人間以外にとっては(ある部
分において)客体化できる。すなわち「生命体(動植物すべて)の代謝活動が停止した様」と
生物学では客体化できよう。それに人間は死に向かう存在であるのだから、これを哲学的に客
体化する作業は(まず不可能だが、不可能と結論づけるに至るプロシージャーは評価できるか
も知れないので)無意味とは言えまい。
しかし宗教学というと - それを哲学とは認めたくないが - は他人の家の食卓を覗くような下衆
っぽさを感じて居心地が悪い事おびただしい。下品に言えば「からすの勝手でしょ」って事だ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:150 KB
有効レス数:162
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
思想・哲学掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:イエスの顔
レス投稿