お布施って何?
▼ページ最下部
001 2011/02/19(土) 10:33:29 ID:.h1D/62yAQ
029 2011/10/04(火) 23:07:14 ID:/jTKvlSzHE
>>28 教派によって異なる。特にイスラムは対象が貨幣か不動産なのかでも異なる。
だいたい年収の1%から20%。
基督教は昔は10分の1税と言って、年収の10%が標準だったが
今では時代遅れ的な感じ。ドイツも10年位前には税制で決まっていたが
今ではやめている。
返信する
030 2012/01/23(月) 21:52:06 ID:UXu1UapAEU:au
葬儀大手「セレモ」の林勇樹社長、暴力団関係者の山下賢一容疑者に虚偽登録の車を供与した疑いで逮捕。
「セレモ」は、30ヶ所以上の葬儀場、マリアチャペル(旧玉姫殿)グリーンホテルなどを運営する同族企業。子会社のひとつ「新日」は、28億円分の根抵当権を7千万円で購入するなど、土地取引を通じて広域暴力団と濃密な関係にあるとされ、捜査当局が関心を寄せている。
返信する
031 2012/01/25(水) 21:43:55 ID:SczfIDuDsw:au
前記のセレモ、千葉県で宗教法人を作って、寺院と墓地経営もしてる。
生前に戒名を依頼すると院殿居士で100万円〜だってさ。
死後だと200万円〜って、大概にしろ!って感じ。
仕入れ0円で、税金0って何やねん。
返信する
032 2012/01/26(木) 04:10:40 ID:UusGZfq2R2
どこの宗教信者を否定する?
複数で構わない、削除方式でいこうよ。
返信する
033 2015/03/03(火) 20:33:15 ID:QAjvo1V.jo
お布施は別にいいと思うよ。
逆に葬式の時に金がかかるとか、ましてや戒名が値段によって変わるとか
49日で転生するはずなのに三周忌やらで金がかかったりするのはおかしい。
芥川賞作家の玄侑宗久が
「昨今の僧侶が葬式仏教と批判されることをどう思いますか?」と聞かれたときに
「別にいいじゃん」と答えてて腹立った。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:18 KB
有効レス数:33
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
思想・哲学掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:お布施って何?
レス投稿