NHK ハーバード白熱教室
▼ページ最下部
001 2010/06/17(木) 21:00:28 ID:.sjz4EDHug
002 2010/06/19(土) 10:32:38 ID:D.iZUUmLY.
003 2010/06/26(土) 13:55:25 ID:hB5OHKT1h.
自然法と国家の法律てのも面白かった。自然法は国家法の上位にあって
命に関わる行動は「自然法」の範疇で国家で規定できない
日本の特攻を戦後、海軍指導部が「ボランティア」としたのはそれが理由かと納得した。
つまり、法学の世界では自国の兵士であろうと、戦死を強要する事は最も重い違法行為で
戦犯裁判にかけられる恐れがあったから何だって、いまさら気がついた。
返信する
004 2010/07/27(火) 17:08:31 ID:1dcsKXFIPE
005 2010/07/27(火) 18:58:38 ID:3qQuHI2O6Q
006 2010/08/10(火) 05:52:17 ID:Qan7eXVp1M
007 2010/08/10(火) 17:24:23 ID:vwOUAcppXs
008 2010/08/18(水) 20:36:52 ID:8UV54T5.rE
>>1 結局この先生が言うには、殺人に正義はある?ない?
それとも分からない?
返信する
009 2010/10/17(日) 23:03:12 ID:/LMPc/bfa2

対話型(=ソクラテス型)の授業
マイケル・サンデル教授の形態が注目されている。
「対話型授業」で検索すると先行する試みがあったとわかる。
家庭教師の授業は基本が対話だ。
塾の授業も対話型で成果を挙げる。
返信する
010 2010/10/26(火) 03:55:34 ID:P6nESMDvk6
011 2010/10/30(土) 02:33:36 ID:8T49ncalEk
意味のない質問ばかりで馬鹿馬鹿しい。
うんこ味のカレーか、カレー味のウンコか。君ならどっちを選ぶ?
返信する
012 2010/10/30(土) 10:06:08 ID:vUSh1K43Ss
10人くらいの前でなら喋れるけど
あんな大教室で当てられたら、ビビッてしまって
当たり前過ぎる、しょうもない事しか言えなくなるだろうな。
返信する
013 2010/10/31(日) 16:38:50 ID:sfG.hKd/IA
しかも頭の回転が早く知識も豊富な人ばかり。
考えるとゾッとする・・・ ガクガクブルブル
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:16 KB
有効レス数:43
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
思想・哲学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:NHK ハーバード白熱教室
レス投稿