神の力
▼ページ最下部
001   2012/02/26(日) 04:58:11 ID:xTVUfzgbSg   
 
神の力って今はこんなもんだよね。
 返信する
 
 
002   2012/02/26(日) 05:05:18 ID:EVfnSG2uIw    
これはアタシが小学生のころの話なんですが、近くではないんですがそう遠くない場所に古いお屋敷がありまして 
 そのお屋敷はたかーい塀に囲まれていて、中には木が茂っていてお屋敷自体は見えないんですがね えぇ 
 敷地は大変広く東京ドームの1/10くらいでしょうか、そこだけ異様な雰囲気なので 
 何処からともなく、あそこには何かがいるというような噂があったわけです 
 その噂に進展があったのは、お屋敷の近くに豆腐屋がありまして 
 その豆腐屋にお屋敷から来たという人が油揚げを買いに来たというのです えぇ
 返信する
 
 
003   2012/02/26(日) 05:05:36 ID:EVfnSG2uIw    
その古いお屋敷は何かがいう噂はあったものの 
 人が出入りしているところを誰も見たことがなかったそうです 
 その誰も住んでいる筈がないお屋敷から来たというもんですから 
 豆腐屋のばあさんびっくりして気味が悪いもんですから早く帰ってもらおうと 
 すぐに油揚げを手渡したそうです 
 お屋敷の人は千円札を渡したんですが、おばあさん気味が悪いのでお釣りの計算ができなかった 
 というより早く帰ってもらおうと適当に900円渡したそうですが 
 その人が帰ったあとに貰った千円札をみたら葉っぱになってたそうです 
 あのお屋敷には狐が住んでいるんですかね、その葉っぱはお屋敷に茂っている木の葉っぱと同じだったようです 
 それから豆腐屋のばあさん、来る客来る客に葉っぱを見せながら900円損したと言っているそうです
 返信する
 
 
004   2012/02/26(日) 05:48:31 ID:.MvZAGtg3.    
行使された奇跡=現在の神の力 
   って等式は成り立たないだろ。 
 必要ないから見せないだけかもしれないんだから。
 返信する
 
 
005   2012/02/26(日) 10:40:43 ID:iKmsnj8ftU    
神も飽きてきて、手抜きになってるんじゃね。 
   後発で始めた、他の天体での、知的生命体育成ゲームが 
 面白くなって来て、そっちにかかりっきりになってるとか。
 返信する
 
 
006   2012/02/26(日) 11:45:25 ID:uGkoE0L9q.    
今回の大震災で被災した方々は 
 存在を否定し始めてるかな?   
 少なくとも自然には勝らないと…
 返信する
 
 
007   2012/02/26(日) 13:30:12 ID:qISgG8TMe6:au    

能力的に言って、今がピークだろう。 
 妄想でも、現実でも。
 返信する
 
 
008   2012/02/27(月) 07:31:01 ID:Rl0utfhgGw:au    
Jesus Assholeというのはある意味、諸法の実相に適っている。 
   イエスの口こそは、腸内の宿便が体外に排出されることを執拗に妨害する、 
 人間自身による括約筋の制御を失った肛門だったのだから。   
 これは、真面目な話だ。
 返信する
 
 
009   2012/02/28(火) 12:29:02 ID:o6ORvM19C6:au    
「Jesus Assholeは、糞詰まりの悩乱を世界に広めた」だと、 
 「Jesus Asshole」という名前と、「糞詰まりの悩乱を世界に広めた」 
 という行いとの因果関係が保たれているから、何の違和感もない。   
 こういった、本人の名前と行いとの因果律が満たされている文章を読んだ時の爽快感が 
 仏典を読んだ時などには抱ける一方で、新旧約を読んだ時には全く抱けない。   
 「Jesus Assholeは、糞詰まりの悩乱を世界に広めた」みたいな 
 因果律の満たされた構文を避けて、あえて因果律の破綻した構文ばかりを 
 積み重ねているのが新旧約だから、読んだところで全く爽快感は抱けず、 
 ただ糞詰まりも同然の悩乱ばかりを抱かされることになるのである。
 返信する
 
 
010   2012/02/28(火) 16:09:21 ID:o6ORvM19C6:au    
「Jesus Assholeは、邪説暴行を垂れ流すことで、糞詰まりの悩乱を世界中に広めた」 
 という文章は、「Jesus Asshole」という名の存在が、「邪説暴行を垂れ流す」という行いによって、 
 「糞詰まりの悩乱を世界中に広める」という目的を達成することが 
 全て因果律に適っているため、読んで見ても非常に爽快である。   
 「Jesus Christは、刑死して蘇ることで、全ての人々の罪を償った」 
 という文章は、「Jesus Christ(神の子)」という名の存在が、「刑死して蘇る」という行いによって、 
 「全ての人々の罪を償う」という目的を達成することが 
 全く因果律に適っていないため、読んで見ても非常に不快である。   
 因果律を満たしている文章を読むことは、まるで快便のように爽快である一方、 
 因果律の破綻している文章を読むことは、まるで糞詰まりのように不快である。   
 それが分かるか分からないかが、その人間の全人生の、 
 心中からの幸不幸を決定的に左右しもする。
 返信する
 
 
011   2012/03/03(土) 02:32:02 ID:8.qkGzuPu2    
複雑で不条理に満ちた世の中を 
 明快に一刀両断して欲しいという子供じみた欲求が 
 カルト・オカルト・陰謀論を呼ぶのである   
 でも信じ切れれば幸せかもね
 返信する
 
 
012   2012/03/05(月) 20:52:23 ID:vdtGW7nP0c    
「隙間の神」論法は、無知に訴える論証の一種であり、科学的に説明できない現象を神の 
 存在の証拠とする論証のこと。 
 科学が進歩し、未知の現象が解明されるたびに、神の入り込む隙間が狭まっていく。 
 この言葉は一般に軽蔑的に使われ、宗教的な説明が徐々に退却を余儀なくされている現状 
 を表すものとしても用いられる。
 返信する
 
 
013   2012/03/05(月) 21:44:59 ID:.eGuPcREG.    
 
014   2012/03/06(火) 02:17:15 ID:B.mWGJAwhc:au    
毛穴の中に微塵数の神がいるというのも、一つの真理ではある。
 返信する
 
 
015   2012/03/06(火) 08:44:58 ID:Qw6LIUoaO2    
ワキガは毛穴に宿る神の御業。 
 アポクリン腺から出る汗が皮脂などと混ざり合い、そこに神が繁殖することで独特の臭いが生ずる。 
 神はワキガ体質の人の衣類を介して伝染すると謂われている。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:16 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
思想・哲学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:神の力
 
レス投稿